トップページ > 電子書籍 > 2011年12月31日 > UA3Wsbie

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレPart12

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレPart12
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 12:24:39.20 ID:UA3Wsbie
>>120
Quarkなら90年代に廃刊になったぞ
電子書籍雑談スレPart12
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 17:22:21.16 ID:UA3Wsbie
>>148
もしかしてKindleスレで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1322764413/598 書いた人?
> 598 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/12/30(金) 17:02:02.55 ID:z3c6n67o
> 紙の書籍の価格に占める関係者の取り分は、ざっと下のような目安らしい
>   著者: 10%
>   出版社: 40%
>  印刷製本: 20%
>  取次: 10%
>  書店: 20%
>
>アマゾンのような販売経路を持っている会社が中抜きして、著者と直接契約で電子書籍を
>出版すれば、ざっと70%のコスト削減ができる
>
>すでにアマゾンが米国で始めているのは、そうした電子書籍の著者の発掘
>そして、出版社抜きで電子書籍を出すことにより、本の価格破壊が始まろうとしている



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。