トップページ > 電子書籍 > 2011年12月25日 > A/pMd3Rp

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022101300200000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレPart11
自炊代行業を語るスレ
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレPart11
887 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 09:26:49.08 ID:A/pMd3Rp
著作権法の目的(第一条)を考えればそうともいえないな。
著作権ってのは文化を発展させるために保護されてるにすぎない。
自炊代行業を語るスレ
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 09:28:46.58 ID:A/pMd3Rp
完全合法なのに泥棒呼ばわりっすか。

自炊代行業を語るスレ
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 10:13:15.31 ID:A/pMd3Rp
>>706
本当に脱法行為なら訴えれば勝てるみたいっすよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA
自炊代行業を語るスレ
714 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 10:25:13.79 ID:A/pMd3Rp
>>712
訴えたのは自炊代行に対してっすね。
自炊+オークションは訴えたって話を聞かないです。
自炊代行業を語るスレ
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 11:59:32.51 ID:A/pMd3Rp
>>716
なるほど、ヤフーオークションは残ってるんですね。
自炊代行業を語るスレ
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 13:16:21.95 ID:A/pMd3Rp
>>720
そもそも著作権者が危惧してるのはそんなことじゃないだろうに。
1.代行によって無断アップロードが増えるんじゃないか
2.断裁本→スキャンの繰り返しが常習化して新刊が売れなくなるんじゃなかろうか。
自炊代行業を語るスレ
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 14:09:38.24 ID:A/pMd3Rp
まあ泥棒呼ばわりで愚痴るぐらいは仕方ないか。
世の中には時間泥棒や税金泥棒とかいろいろ溢れてるし。
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
823 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 14:14:57.54 ID:A/pMd3Rp
>>821
取り込むっつーてもどうしてんのかね?
著作権者への還元は無理っぽい、
恣意的につぶしても新しい新古書店が出来上がるだけだろうし。
電子書籍雑談スレPart11
891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 14:17:49.19 ID:A/pMd3Rp
>>885
現行スキャンの主目的は収納じゃないかね。
電子化すれば何百冊買おうが床が抜ける心配しなくていいし。
自炊代行業を語るスレ
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 17:20:59.20 ID:A/pMd3Rp
>>745
まあ現状それ適用されないけどな。
電子書籍雑談スレPart11
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 17:39:57.91 ID:A/pMd3Rp
いやあ、海外にはダビング10とかないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。