トップページ > 電子書籍 > 2011年12月22日 > SDuzXUQB

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81000000000000000000221115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自炊代行業を語るスレ
電子書籍雑談スレPart11
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】

書き込みレス一覧

自炊代行業を語るスレ
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:12:30.15 ID:SDuzXUQB
>>515
「人をナイフで刺殺している」殺人でさえ正当防衛等の例外は存在してるがな。
「違法」と断定するのは時期尚早。
自炊代行業を語るスレ
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:17:20.18 ID:SDuzXUQB
>>517
禁止するとか、既存データの一括リストアは法的に無理とかw
だいじょうぶかw
自炊代行業を語るスレ
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:19:05.45 ID:SDuzXUQB
>>522
おいおい、君が勝手に規定を作るなよ。
そういう意図を持っていたかの審理が必要だろw
電子書籍雑談スレPart11
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:37:37.86 ID:SDuzXUQB
>>693
実際復元できるかの技術的論議になるだろうな。

米国国防省標準のDoD 5220.22-Mでもかけときゃだいたい無理。
出来るならやってみろ、という実例において復帰できるなら議題にも上るがなw
自炊代行業を語るスレ
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:41:26.01 ID:SDuzXUQB
>>529
そうなると、契約を無視した利用者が問題視されてしかるべきだな。

…そこまで話を伸ばしたら逆にスゲーと思うわw
自炊代行業を語るスレ
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:42:25.16 ID:SDuzXUQB
>>532
許諾は前提で、その責を負うのは利用者だからだろ。
自炊代行業を語るスレ
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:49:23.00 ID:SDuzXUQB
>>535
たかだか100人ぐらいの拒否だもんなぁ・・・今現在過去を含めて何人本出してる人が居るんだろ。
自炊代行業を語るスレ
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:51:38.21 ID:SDuzXUQB
>>540
無理だろうな。>>538の話をそのまま受け取るならねw
電子書籍雑談スレPart11
696 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 01:03:25.09 ID:SDuzXUQB
>>695
「通説」というとシャクティパット並の話だなw 言うだけなら誰でもいえるw
「おそらく○○と考えられる」とあいまいに言うしかないのはしょうがない。
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 20:32:21.78 ID:SDuzXUQB
>>803
同じだろ
むしろあとに活用する分自炊の方が愛があるとも言えるなw
電子書籍雑談スレPart11
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 20:42:31.55 ID:SDuzXUQB
>>743
無料のPDFなんて山のようにあふれてる。
あなたがこれに興味を持ったのは「出版社を通した商品が無料公開された」からだ。
電子書籍雑談スレPart11
751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 21:07:50.66 ID:SDuzXUQB
>>750
どうしてPDFをもらえたかの経緯が書いてないからな。

>電子書籍にしてもせいぜい数万から数十万くらいしか手元にはいらない
という文言から見るに、絶対的購入者数が少なかったから、と思われるけどな。
要するに売れないものは手放しやすい。

ちなみに、309ページでソースコードの枠と文がかぶってね?
実本は見たことないけどPDFなのにこんな表示になるんかね。
電子書籍雑談スレPart11
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 21:30:01.23 ID:SDuzXUQB
ちなみに、あのPDFについては印刷会社のモノだろうな。
なにをやるにしても印刷会社の許可が取れない限りだめ。
電子書籍雑談スレPart11
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 22:31:30.87 ID:SDuzXUQB
>>767
許可を取る前提で契約している利用者の責任を問わないのは何でだろう。
自炊代行業を語るスレ
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 23:03:52.89 ID:SDuzXUQB
>>575
著者は、自炊代行を使った人を訴えるべきだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。