トップページ > 電子書籍 > 2011年12月22日 > E9yi8uV1

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001300000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自炊代行業を語るスレ

書き込みレス一覧

自炊代行業を語るスレ
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 03:59:17.92 ID:E9yi8uV1
>>497
代行することが違法かどうかは裁判所が判断します。あんたの議論も単純すぎる
どういう形態かによって結論が全く違ってくる。過去の判例の基準を見てみるといい
自炊代行業を語るスレ
547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 04:02:37.90 ID:E9yi8uV1
>>538
最後の3行なんだけど、この作家たちの訴訟って明らかに暴発組の訴訟なのね。
林真理子の本なんか読んでない人間には全く無関係。
だから代行業者には影響があるかどうかはなはだ疑問。今までも自炊代行は散々論じられてきたんだし
自炊代行業を語るスレ
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 04:41:48.32 ID:E9yi8uV1
いいや?判例を極度に単純化してるよ
そこらの著作権法関連の解説を見ても行為態様ごとに分けて論じてる
自炊代行業を語るスレ
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 04:54:22.44 ID:E9yi8uV1
>>497が教科書通りに見えるのか。単に30条の文字面しか見てないようにしか思えないけど
例えば我々が日常的に使ってるコンビニのコピー機も30条1項1号を素直に読めば違法
附則5条の2で「当分の間…専ら文書又は図画の複製に供するものを含まないものとする」とあるだけの話



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。