トップページ > 電子書籍 > 2011年12月16日 > 26RPUeGY

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020101101100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレPart11
【ソニー】Sony Reader■22冊目【リーダー】

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレPart11
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 08:22:50.11 ID:26RPUeGY
BinBなんて出版側の都合で、ユーザにメリットなしだと思う。
kinoppyのほうが、いろいろなデバイスで読めて便利だと思うのだが
どうだろうか?

DRMなしが一番だとはおもうが、dotbookだと、iPhone,Androidで読めない。
【ソニー】Sony Reader■22冊目【リーダー】
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 08:37:46.39 ID:26RPUeGY
今回のアップデートで何が変わったか実感ないから
旧型の人も、そんなに気にしなくていいよ

epub3が新型のみに対応したら、怒ってもいいけれど
【ソニー】Sony Reader■22冊目【リーダー】
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 10:53:36.28 ID:26RPUeGY
>>459

もともと重いから、updateしても重くなったとは感じなかった。
それより、dotobookが読める利点のほうが大きかった。
もう、T1に乗り換えたから再確認はできないけれど
【ソニー】Sony Reader■22冊目【リーダー】
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 12:41:04.50 ID:26RPUeGY
>>462

そうでもない
Appleは古い機種の切捨てをよくやるという印象がある

また、PCと家電の文化の違い、というのもあると思う。
家電は売りきりが基本
電子書籍雑談スレPart11
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 13:17:58.42 ID:26RPUeGY
>>361

DRMなしは、PC,MAC,Reader,WindowsMobileなどで読めます。
【ソニー】Sony Reader■22冊目【リーダー】
471 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 15:39:31.17 ID:26RPUeGY
>>470

まあ、個人差はありますから、なんともいえませんが
私には無理です。

6インチ
600*800ドット

という仕様から想像してみてください。
また、このスレでは頻繁に話題として出てますよ


【ソニー】Sony Reader■22冊目【リーダー】
475 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 16:33:08.92 ID:26RPUeGY
約1週間、T1を使った簡単な感想

1)店に行くまでは、白にしようと決めていたが、なぜか、黒を買った。
テカテカはそれほど気にならない。
また、G1とずいぶん悩んだが、結果、T1でよかったと思う。
あの反転ばかりのブラウズは常用するには、ちょっとという感じ。

2)650と比べると、すごく軽い。カバーをつけると重くなるので悩み中。
付属のポーチは出し入れが面倒。

3)古い小説を読むとき、辞書が便利。

4)フォルダ管理に対応してほしい。

5)DropBoxでxmdfファイルをダウンロードして読みたいが失敗してしまう。
これは、rootをとらないと無理?

6)本の購入は、reader store より kinoppy のほうがよさそう。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。