トップページ > 電子書籍 > 2011年12月07日 > 8mhwgMZb

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000202106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
【ソニー】Sony Reader■roo1冊目【リーダー】

書き込みレス一覧

【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 00:24:17.92 ID:8mhwgMZb
>>626
オークションで6500円で出品されてるやつ?
【ソニー】Sony Reader■roo1冊目【リーダー】
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 19:26:44.13 ID:8mhwgMZb
>>159
重複スレです!速やかに削除依頼をお願いします!

本スレ↓
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1322832037/


..って言われてもしょうがないスレタイだな
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 19:30:38.86 ID:8mhwgMZb
>>640
千五百冊自炊が終わったので粗大ごみに出したら600円もとられた

今は新しく買った本を週1冊位のペースでしか自炊しないので
1000円の手持ち用ロータリーカッタを使ってるけど1〜2冊なら
十分すぎるほどの実用性(欲張って一度にたくさん切ると汚くなるけど
文庫本を3回位にわけて切るつもりでやればびっくりするほどスムーズに
一回で綺麗に切れる)
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 21:42:03.16 ID:8mhwgMZb
>>644
ダイソーで売ってる「滑り止めシート(網目の柔らかいゴム様のもの)を定規に張り付けて
定規で位置合わせをすればずれないよ(すくなくともぱっと見にはどこで分けたかわからない程度)

でも0.1ミリ程度の差はスキャンしたらわからないのでめんどくさいからそれ以上の精度は
合わせてないけどね
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 21:57:49.08 ID:8mhwgMZb
>>647
滑り止めシートは本の下にも敷くともっと良いと思う
ほぼずれなくなる
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 22:01:11.98 ID:8mhwgMZb
ちなみに滑り止めシートは大型裁断機(俺の使ってたのは中華)でも
押さえ部分に張り付けておくとまっすぐ切れるようになる

最初は刃があたる関係で必ず少し斜めに切れるので思い切り強く
押さえを締めてたんだけど、滑り止めシートを張ってから軽く締めるだけで
全然斜めにならずまっすぐ切れるようになって気持ちが良いほどだった

ちなみにどっかのブログで2000円位するゴム板を貼る方法を紹介してた
(販売サイトにリンクしてるから何パーセントかもらえるんだろね)けど効果は
滑り止めシートのほうが高いと思う。100円だから試してみるといい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。