トップページ > 電子書籍 > 2011年12月04日 > ldC7xp2r

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2001000000110000000011108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自炊技術総合4 @電子書籍板
Amazon Kindle 総合スレ 27
電子書籍雑談スレPart11

書き込みレス一覧

自炊技術総合4 @電子書籍板
987 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 00:45:16.38 ID:ldC7xp2r
初期不良以外対応しません

って言いそうだよなw

Amazon Kindle 総合スレ 27
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 00:51:36.42 ID:ldC7xp2r
Kindle for pcの出来次第かな
マーキングしたページの一覧表示(複数本指定)とか出来たら実本より便利だろうし

電子書籍雑談スレPart11
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 03:46:20.73 ID:ldC7xp2r
素人が何言おうが構わないけど
評論家が言ったことの当たり外れをカウントしてほしいな
好き勝手言い放題だからな

Amazon Kindle 総合スレ 27
87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 10:48:33.12 ID:ldC7xp2r
どっかのブログで読んだんだけど
電子書籍をおまけにすれば流行るんじゃないかってのがあったな
例えばマックのセット物を買うと電子書籍の引換券が1枚付いてくるとか
コンビニで700円以上買うと引けるクジの景品とか

クジを提供する側は物の移動や在庫管理がほぼ不要だし
電子書籍を提供する側は一度に大量にはける
電子書籍が要らない人はオクで販売でき
必要な人は安く購入できると

電子書籍のコードをメールでやりとりすればすぐ使えるし送料もかからない
高額な電子書籍はコード2個使えばDLできるとかにすれば対象も増やせる
割に良い考えだと思うんでこのくらいの販売戦略は立てて欲しいな

Amazon Kindle 総合スレ 27
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 11:42:37.16 ID:ldC7xp2r
>>88
そうかな例えば子供向けの絵本とかあきらかに利用者が増えるでしょ?
現時点で絵本を読むような年齢層が電子書籍を利用しているとは思えないし

>>89
>そもそも本を読むこと自体、人生の貴重な時間を消費する行為なわけだし。
これTVや映画、旅行等々全て同じだよね? もちろん2ch見たりするのも

>むかし、ある画家が 「自分の絵をタダで人にあげても、大切にしてくれる人は少ないから、
絵画は消耗品として扱って欲しくないだろうからその理屈が成り立つんであって
漫画の単行本とかには当てはまらないかと

それと誤解を与えてるかもしれないけど
おまけの券は好きな本と交換という前提ね、本の題名を指定なんてやってたら引換券の種類が多く成りすぎて現実的じゃない

Amazon Kindle 総合スレ 27
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 20:20:21.85 ID:ldC7xp2r
交渉ってのはまず高めに言って値下げしていくもんだと

電子書籍雑談スレPart11
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 21:53:44.51 ID:ldC7xp2r
若者が自分たちで実行せずに老人にお願いするしか能が無いんじゃ
永遠に老人が実権を握ったままなんだろうな
電子書籍雑談スレPart11
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 22:09:34.92 ID:ldC7xp2r
と、バカ者が申しております



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。