トップページ > 電子書籍 > 2011年11月20日 > vYosp3pL

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100001001133002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】

書き込みレス一覧

【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 07:32:18.92 ID:vYosp3pL
>>333
2年の歳月を費やした新刊
http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html?cdForum=Fx7FBKLTV7GBLG&cdThread=TxYBEG0JJRTSYM
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 08:06:23.61 ID:vYosp3pL
>>451
ちなみに『情報の「目利き」になる!』(2002/9)(p.29)では「一週間に30冊以上」という設定に、
『知的ストレッチ入門』(2006/9)では「1ケ月で100冊」という設定になっている。(参照→http://www.amazon.co.jp/dp/4479391495)
このような http://wk.tk/pToIIx 大きな数字にコロっと引っかかってしまう人がいるようなので、大先生のやり方はまだ効き目があるようだ。

年間の書籍代についても突っ込みどころがあるようだが、これは大したことないのであとで。
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 13:57:11.20 ID:vYosp3pL
>>451 >>460
10万とか言っちゃって、それって計算するとありえない数字だろ、ってのは
『情報の技術』のPDFが10万部(×万部)売れたってのと同じ設定ミスだね。
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 16:24:42.65 ID:vYosp3pL
『つながる読書術』買った人はチェックしてみて欲しいんだけど(自分でチェックしなくて申し訳ない)、
ここに『14歳からの〈人生の教科書〉100冊』という記事がある。

http://wk.tk/ExxXWt

大先生が文藝春秋の2007年1月号に書いて、メルマガ第355号 http://wk.tk/EFWrOG で配ったものだ。
講談社の告知ページ http://wk.tk/Ym3yMe によると、『つながる読書術』には「読まずに死ねない厳選一〇〇冊の本!」というリストがついているらしいね。
このリストって文藝春秋の記事の使い回しじゃないのか、と思うんだけどどうかな?
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 17:17:00.43 ID:vYosp3pL
>>474
2007年9月に「読まずに死ねるか古典イッキ読み講座」というメルマガ読者限定イベントを開いているのでそれはない。

メルマガ読者限定イベント一覧
http://www.gfighter.com/000431/20120524001502.php
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 18:13:50.03 ID:vYosp3pL
>>130
> アフリカも何十回も行っていますから、
確か大先生が初めてアフリカに行ったのって2006年じゃなかったっけ?
>>468 のpdfにそれっぽいことが書いてあるし、
『どっからでもかかって来い!』の第7章に詳しいことが書いてありそう…

それからの5年間で何十回も行くには、10回としても毎年平均2回行かなければならない。
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
489 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 18:29:23.19 ID:vYosp3pL
>>482
ちょっと確認してみたら、無料時代のメルマガ http://wk.tk/NlIhsM にこんなことが書いてあった。
発行日は 2002.9.16になっている。
=======================
☆『情報の「目利き」になる! メディア・リテラシーを高めるQ&A』(ち
くま新書、700円):9月19日発売です。本書をご予約され、他の既刊もご注
文の方には9月19−21日に発送いたします。当サイトにて本書1冊のみご注文
の方は送料210円。合計2,000円以上の全送料は当方負担です。多くの書店で購
入することができると思います。なお、ちくま新書の裏表紙にある顔写真は、
今年7月に末娘14歳に撮ってもらったものです。背後に写っているのは我が家
の格子戸でありまして、牢獄の鉄格子ではありません。
(独り言)2−3刷の印税でスタッフの年越しボーナスを払いたいと胸算用
中。4刷でアフリカ取材へ行ってまいります。これとは別に、本書が4万部を
超えましたら、同新書から『原稿料の研究』が次に出る予定です。すべてギャ
ンブル的に発想してしまう性格を、そろそろ何とかしたほうがいいかもしれま
せん。
=======================
4刷まで行ったのか、アフリカ取材が果たされたのかは不明だが、
『原稿料の研究』は『売文生活』と名を変えてちくま新書から出ているようだ。

それとは別に『新・原稿料の研究』というものも次のページから読める。
http://www.gfighter.com/0030/

電子書籍をネタにするようになってから盛んに引っ張り出される千葉敦子『ニューヨークの24時間』がらみのエピソードがある。
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 18:57:02.35 ID:vYosp3pL
>>491
変なレスに反応しなさんなw
「一定数以上のメールを一斉発信すると、」って書いてる時点でおかしなこと言ってるでしょ。
大先生のsmtpサーバーはアースリンクネットワークのメールサーバーで大阪にあるってのはわかってんのよw
んで、受信者がメールを受け取るのも中国とは限らないしw
smtpの仕組みわかってないし、メールを検閲したいのならそんな方法では出来ないし。
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 19:04:58.26 ID:vYosp3pL
大体さぁ、大先生の今までの著作活動を見て中国に睨まれるようなことを知ってるとは思えないっしょ。
それに、中国に睨まれるようなことを知ってるなら、あんな駄文を週刊現代に書く必要ないし、
もっといいネタ持ってるはずでしょうよ。

自分で書いてるんじゃない、経営してるだけだ、っていう言い訳来るかな?

中国でメルマガで成功して結構ですね、でも誰も見たことないし内容が危ないので見せるつもりもないなら、
黙っときゃいいじゃん。じゃあそれを喧伝するのはなぜか。

そりゃ、騙されて「日垣さんは中国でもメルマガを出してものすごく読まれていて儲かっている」って信じちゃうやつが
いるからだよ。流出したクレドPDF/mp3の人達は、信じてたでしょ。
内心は知らんけど、少なくとも中国語メルマガの話を真面目にしてるようだったし、音声を聞いても笑ってなかったよw
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 19:08:35.09 ID:vYosp3pL
ちなみに中国語メルマガの初期設定はこうだったんだぜ。

http://twitter.com/hga02104/status/32744798796382208
中国で検索すればすぐに。
RT @m9u_u @hga02104 「先日知り合いの中国人と食事をした際に、日垣先生の話となり先生の物の見方、考え方は参考になると言っていました。
中国でも先生のメルマガを読みたいそうなので、中国語版はどこで申し込みをするのか教えてもらえませんか?」
2011/02/02(Wed) 19:19 via TwitBird
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 19:25:30.49 ID:vYosp3pL
>>498
それで見つかんねーよって突っ込まれまくったから、独自の発行をしているって設定に変えたのさ。
セミナー講師だの学園祭で講演だのどこでやってるんだって突っ込まれてクローズドだって言い訳したのと全く同じ。
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 22:27:41.77 ID:vYosp3pL
>>511 >>514
投稿してから読み返してみて自分でもこれじゃ飛躍しすぎと思ったのかなw
【毛権力者の】日垣隆★76【寵愛と嫉妬を瞑想】
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 22:31:57.88 ID:vYosp3pL
>>507-508
一年半ほど前にはこれほどフカしてたのにね

なぜ、中国でビジネスを展開するのですか
http://www.gfighter.com/00044/20100427001399.php


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。