トップページ > 電子書籍 > 2011年11月20日 > 9gJiPtLF

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100300004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】

書き込みレス一覧

【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】
257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 16:03:00.57 ID:9gJiPtLF
ちょっと前に2万人超えたかと思ってたら、もう4万5千人になったか。
この調子だとすぐに10万人突破だな。

10万人突破したら、1万ダウンロードが可能になってくる。
そうなれば有名プロも参入してくるだろう。

電子書籍の時代が始まるな。
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 19:14:02.22 ID:9gJiPtLF
>>258
>キュレーションの時代、ですら年単位で2,395ダウンロードなんだけど

それが2千ダウンロードを超えた頃、ユーザー会員は2万人くらいだったんだよ。
ユーザー会員の1割が金を払うと考えておけばいい。

畑違いだが、素人集団ということで参考にすると、
ニコ動も2千万会員で実際に金を払う有料会員は2百万弱いる。

だからパブーの会員数が10万人を突破したら、
1万人の市場ができたと考えればいいという話。

当然ながら、売れるものをちゃんと提供できていての話。
なんでもかんでも売れるわけではないぞ。
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 19:42:49.53 ID:9gJiPtLF
理解していないようだからもう一度説明するぞ。

「どんなにすばらしいものを出しても、人がいなければ、売れない。」

ここまではわかるな?
で、ここからだ。
しかし、「人がいれば売れる」ようになる。
これが「市場」という概念だ。

そしてその市場というものができつつあるという話で、
出せば何でも1割売れるというわけではない。わかるな?

市場が小さいとプロも相手にはしないが、これが大きくなれば参入してくる。
で、電子書籍時代が始まるんだが、当初の予測よりかなりスピードが早いな。
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 19:50:41.73 ID:9gJiPtLF
確かに、「死場」だな。
墓石を見ると「出版社」「取次」「書店」と書かれているかもなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。