トップページ > 電子書籍 > 2011年11月11日 > tpTlE69n

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
sage
【自主】電子書籍作成スレ【作成】

書き込みレス一覧

【自主】電子書籍作成スレ【作成】
66 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/11(金) 14:22:58.88 ID:tpTlE69n
スレ違いかもしれんが電子書籍作成=テキスト化と解釈して。
ほぼ絶版になっていて、図書館でもなかなか見当たらないある本を
テキスト化したんだけど、著作権が切れてるかどうかが確定しなくて、
ネット上にUPできずにいるんだ。
海外文学で原作者はとうに亡くなってるんだが。
翻訳者の宇多五郎という人が亡くなっているのかどうか。
亡くなってるなら没年がいつか、知ってる人いないかな。
ちなみに生年は1901年らしい。
【自主】電子書籍作成スレ【作成】
69 :sage[]:2011/11/11(金) 22:27:30.95 ID:tpTlE69n
>>66
どもです。
とりあえず、没後五十年経過してるんなら、
公開してみようかなあと言うぐらいの気持ちでいるので。
ネットでは没年調べまくったんだけど、出てこなかった。
著作権台帳とか文藝年鑑の存在は知らなかった。
図書館にあるみたいなんで、今度調べに行ってくる。

>>68
青空文庫は、著作権切れてるかどうか確定してないと
渡すのもどうかなと思って。
それにあそこは底本がないと、かなり作業滞るみたいだし。
現に欲しくて待ってる某作品なんか、2002年から校正待ちの
ままだし。
それならいっそ、少しぐらい誤字脱字残ってても、自分で公開した方が
早いなあと。
【自主】電子書籍作成スレ【作成】
70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 22:28:43.91 ID:tpTlE69n
申し訳ない、いろいろ間違えたorg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。