トップページ > 電子書籍 > 2011年11月10日 > KNKz7zBw

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100010000000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
731
Amazon Kindle 総合スレ 25
自炊技術総合4 @電子書籍板

書き込みレス一覧

Amazon Kindle 総合スレ 25
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 01:23:08.67 ID:KNKz7zBw
podcastの学問のすすめってトーク番組で、菊池寛のお孫さん(65歳)が電子書籍を熱く語ってる。

これからは電子書籍の時代になるし、文藝春秋の創設者である菊池寛が今生きていたら
とっくの昔に電子書籍に挑戦していたはずと。
自炊技術総合4 @電子書籍板
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 05:19:21.01 ID:KNKz7zBw
春に引っ越しが決まったので、大量にある書籍を自炊でデータ化してやろうかと
思ってググってるけど、やる前から疲れてきたw

徳川家康全26巻とか、膨大にある新書とか、読み返したいので捨てたくないけど、
これからスキャンするのかと思うと・・・。裁断するのも何か心苦しいし。

もってる本を出版社に送ったら、同じ本の電子書籍を貰えるなんてサービスが
あればいいのに・・・。古書店対策になるし、紙のリサイクルにもなると思うが。
自炊技術総合4 @電子書籍板
744 :731[sage]:2011/11/10(木) 15:24:50.43 ID:KNKz7zBw
アドバイスありがとう。

スキャナはともかく、裁断機とか購入するのは置き場所的にもハードル高いなと思ったら、
それら自炊セットをレンタルで送ってくれる店が結構あるんだね。

この機会に蔵書録なんかも作りたくなってきた。

1週間休める年末年始で一気にやってみるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。