トップページ > 電子書籍 > 2011年11月08日 > GjlIPI0t

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
809
Amazon Kindle 総合スレ 25

書き込みレス一覧

Amazon Kindle 総合スレ 25
809 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 11:00:11.78 ID:GjlIPI0t
http://www.asahi.com/culture/update/1107/TKY201111070686.html

>販売価格を最終的に決める権限がアマゾン側、つまり流通側にあることがポイントで、
>これまで再販制度の下、出版側が価格を決めてきた日本の出版業界のあり方とぶつかる部分も多い。

イオンとか西友のような小売り側が価格を決めるってのは出版と音楽以外の業界では当たり前なんだけどな
問題は再販制度の良い面と悪い面の評価だよ
小さな出版社は今後厳しくなるぞ
Amazon Kindle 総合スレ 25
813 :809[sage]:2011/11/08(火) 11:23:34.93 ID:GjlIPI0t
>>811
なるほど、そう言われればそうだ
Amazon Kindle 総合スレ 25
814 :809[sage]:2011/11/08(火) 11:29:43.81 ID:GjlIPI0t
ただ思ったのは、
これと同じような攻めぎ合いがアメリカでもあったはずだし、今でもあるだろうってこと
確かマクミランがAmazonとものすごくもめたんだよな
日本の出版社はNookとかKoboにも声をかけてAmazonと競争させてみてはどうだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。