トップページ > 電子書籍 > 2011年11月08日 > +N+n7Wao

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001001020400412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Amazon Kindle 総合スレ 25
二度と読まない本なのに自炊してどうすんの?

書き込みレス一覧

Amazon Kindle 総合スレ 25
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 13:28:14.26 ID:+N+n7Wao
>>807
うお!本当だね。
Amazon Kindle 総合スレ 25
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 16:09:33.48 ID:+N+n7Wao
MacBook Airが8万の時代に、どこの馬鹿がこんなゴミを4万も出して買うんだ?
機能が少なくて気が散らないからって言い訳してるけど、冷静に考えたらデメリットしかないよな?
Amazon Kindle 総合スレ 25
845 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 18:50:20.84 ID:+N+n7Wao
Kindle排除の意思は読み取れるけど、
馬鹿さ加減は相変わらず
といったところです。
Amazon Kindle 総合スレ 25
847 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 18:55:47.11 ID:+N+n7Wao
こんな訳の分からんサイトの電子書籍買うんだったら、
今まで通り紙の本買って自炊した方がマシだわ。
電子書籍は将来に渡って使える見込みのあるサイトじゃないと買わん。
Amazon Kindle 総合スレ 25
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 20:44:21.80 ID:+N+n7Wao
>>854
おたふく
Amazon Kindle 総合スレ 25
857 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 20:50:52.89 ID:+N+n7Wao
>>848
一つしかないように思うけど…
二度と読まない本なのに自炊してどうすんの?
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 20:54:48.50 ID:+N+n7Wao
捨てるかどうか考える前に業者に送ってスキャンしてもらうよ。
いる本かどうか、いちいち考えるの面倒臭くない?
二度と読まない本なのに自炊してどうすんの?
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 20:55:47.95 ID:+N+n7Wao
よっぽどいらないのはスキャンしないけどな。
システム開発関係の古い本とか。
Amazon Kindle 総合スレ 25
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 23:27:49.38 ID:+N+n7Wao
ガラパゴスなんていう名前、出す前からダメって分かってるじゃん。
こんなの許可した社長阿呆じゃねー?

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%89%87%E5%B1%B1%E5%B9%B9%E9%9B%84
↑社長こいつか。

「権限は部下に与えて、責任だけ取るのが社長の仕事」とかって、
変な風に誤解してんじゃないの?

ジョブズの爪の垢でも煎じて飲めよ。
俺はジョブズは嫌いだが、それでもシャープの阿呆社長との差は、好き嫌いを超越して歴然としてるわ。
Amazon Kindle 総合スレ 25
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 23:32:37.15 ID:+N+n7Wao
>>887
そうだよ。
以前、ソニーの電子書籍端末で買った書籍も、今のSony Readerじゃ読めないっていうお粗末具合。
信じられるか?この馬鹿さ加減。
ソニーの電子書籍担当者、一回全員死ねや。
Amazon Kindle 総合スレ 25
893 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 23:36:31.77 ID:+N+n7Wao
ソニーに払ったお布施、全くの金の無駄だったわ。(電子書籍のデータ代な。)

それに比べてAmazonは何年も同じ名前のデバイスで電子書籍事業を続けて、随分まとも。
むかーし買った電子書籍もきちんと今のデバイスで読めてるよ。

金を払って物を買えば、きちんと自分のものになるっていう、当たり前の商習慣を実施できてる企業が、
今の日本には一社もないっていうのは、日本人として悲しいね。
Amazon Kindle 総合スレ 25
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/08(火) 23:40:40.69 ID:+N+n7Wao
>>892
はい。ソニーの
LIBRIe
Timebook Town
です。

もうTimebook Townはサイトを閉鎖しているため、
データに対するアクセス権さえ剥奪された状態です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。