トップページ > 電子書籍 > 2011年10月31日 > IJ1F0gWb

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4100000000000000000001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自炊の森について
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】

書き込みレス一覧

自炊の森について
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 00:16:29.39 ID:IJ1F0gWb
>>130
頒布権(お客さんが著作物を入手しやすいかどうかをコントロールする権利)は、著作者の
死後50年間まで遺族によって保持されるので、その見たい本がそれに該当するかどうかによる。
自炊の森について
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 00:23:38.47 ID:IJ1F0gWb
>>132
レンタル店側は私的複製前提でレンタルをしていない。
それは、店頭にCDの複製機を置いて裁判して負けてるから。
それ以降、店側は「どうぞコピーして下さい」と謳って商売ができなくなった。
自炊の森について
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/31(月) 00:37:35.30 ID:IJ1F0gWb
>>136
暗黙の了解が好きなら、スキャナと断裁済み本を同時に持ち帰えることのできる
レンタル商売でもするといい。
出版物貸与権管理センターに金を払った上でな。
自炊の森について
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 00:39:16.55 ID:IJ1F0gWb
>>137
そっちはブックメンテナンスが出て来ちゃったから、ブックメンテナンスを攻撃するように
なったんだろw
自炊の森について
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 01:18:22.88 ID:IJ1F0gWb
その本音はさすがに言っちゃダメだろ。
閉店したところで一杯やって酔ってるのかも知らんが、ちょっと寝て落ち着いたほうがいいぞ。
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/31(月) 21:09:13.78 ID:IJ1F0gWb
業者の善し悪し以外の話は、自炊代行業を語るスレに分離したはずなのに、こっちに
舞い戻ってくるのが出るんだよねえw

誘導:
自炊代行業を語るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1317548242/l50



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。