トップページ > 電子書籍 > 2011年10月29日 > CCw5jr2E

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000040030000000101010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
自炊代行業を語るスレ
【ソニー】Sony Reader■19冊目【リーダー】
【ソニー】Sony Reader■20冊目【リーダー】

書き込みレス一覧

【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 00:32:15.32 ID:CCw5jr2E
>>185の内容じゃ裁断経験があるかどうか読めないんだし
初心者扱いのレスが付いても仕方がないんじゃね?
ってことを言ってるんだと思うが。
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 09:12:01.57 ID:CCw5jr2E
>>200
条件によって差が出るのが当たり前なのに
スキャン業者が独自にスキャン性能調査するメリットなんてないんだから
カタログスペックだろ
ヘタに独自調査してその性能を実効で得られなかった場合
時間貸しの店なんかだとクレーマーが沸くし
性能上の責任をメーカーに振るなんて常套手段だろ

両面ドキュメントスキャナの場合のカタログスペックは
A4両面300dpiの速度を売りにする場合が多いようだ
解像度は200dpiと300dpiでは大して差がないし、両面片面もそこまでなら差は無い。
ただし600dpiだとPFUのfi6800のように速度がガタ落ちする機種も有るし
canonのように上位機種がと下位機種が性能で並んでしまうこともあるから
あまり前面に出したくないような感じ。

スキャナ各社のカタログでも比較してみればすぐにわかると思うぞ。
自炊代行業を語るスレ
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 09:27:55.27 ID:CCw5jr2E
>>312
一番コストがかかるのは確認作業じゃね?
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 09:43:20.99 ID:CCw5jr2E
>>203
へー。業務用でもそんなに変わるのか。最適化とか未知すぎて想像できんけど。
ブックメンテナンスは高いスキャナが入ってたけどPCは安そうなのが使われてたんだが、
場合によってはもったいないことしてるかもなんだな。

なんかSCSI接続時代のフラベを思い出した。
今でも高解像度だと転送がネックになってるみたいだし問題の本質は変わらないのかも?

自炊代行業を語るスレ
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 09:51:55.22 ID:CCw5jr2E
安さを売りにした業者はもう次の稼ぎネタに移ったって感じだろうな。
生き残っているのは150円以上が多い印象。

ポケットブックスみたいな夜逃げ被害を考えると
あまり格安は怖いって思うようになってしまった。

【ソニー】Sony Reader■19冊目【リーダー】
993 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 12:47:23.27 ID:CCw5jr2E
次スレたて行ってみる
【ソニー】Sony Reader■20冊目【リーダー】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 12:47:47.39 ID:CCw5jr2E
EInk式電子ペーパーを搭載した、
ソニーの電子書籍リーダー、Sony Readerについて語るスレ。

■ソニー公式
http://www.sony.jp/reader/
■Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/

【Wiki】
■Sony Reader Tips
http://rd-style.info/reader/
■Sony Reader まとめWIKI
http://www44.atwiki.jp/sony_reader/

前スレ
【ソニー】Sony Reader■19冊目【リーダー】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1319167095/
【ソニー】Sony Reader■19冊目【リーダー】
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 12:48:36.71 ID:CCw5jr2E
【ソニー】Sony Reader■20冊目【リーダー】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1319860067/

珍しくあっさりと建つ
【ソニー】Sony Reader■20冊目【リーダー】
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 20:03:42.03 ID:CCw5jr2E
もっと本体の数が出てくれるならアクセサリメーカーとかからジャケットの登場も期待できるんだけど、
特にそういった動きはないよね。
外形の違った前シリーズのモデルと違って今回は3G版も同じ形なので
外装アクセサリは出しやすいと思うんだけどな。

成型モノのジャケットとまでは言わないから
せめて前面の形に切り抜いたデコレーションシールくらいは低コストで出せそうな気がするんだけど。

自炊代行業を語るスレ
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 22:06:06.52 ID:CCw5jr2E
何の話をしてるのかわからなくなってきたな。

どう考えても自分の送った本と違うスキャンデータが送られてきた
って報告は何件か上がってるし
やってる業者は有るんだろうなってことでいいじゃん。
使いまわしをやるかやらないかの判断や
それが効率的かどうかなんて業者の事情次第なんだし
外から勝手な前提で予想しても意味が無い。

データ使いまわしは利用者的に望ましくない運用だし
報告を続けてればそのうち悪評業者に格上げする空気になってくるでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。