トップページ > 電子書籍 > 2011年10月24日 > gn9khlID

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000012010023100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自炊代行業を語るスレ
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】

書き込みレス一覧

自炊代行業を語るスレ
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 01:53:29.55 ID:gn9khlID
>>206
佐藤秀峰からクレームを受けたのに、さらにテレビ会社と再放送の契約を結んだ
講談社は全くもってまともな会社じゃないってことでおkですよね?
(ちなみに著作権侵害は誰の目にもあきらかな例)

クレームをつけた著者については受け付けないという態度を表明している自炊代行業者の方が
よほどまともということで問題ないですよね?
(利用者からするとなぜ著作者にさしとめられる権利があるのか理解できない例)

とりあえず、講談社に廃業を勧めてはどうですか?

http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=32312
自炊代行業を語るスレ
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 02:40:39.85 ID:gn9khlID
>>222
いや、わかってるよ。

でも、ここでさわいでいるやつらは代行業者がまともではないと騒いでいるのだから、
すくなくとも倫理的には出版社よりはまともだということははっきりさせておきたかった。
「裁判する体力がないならおとなしくしてた方が身のためですよ?」
みたいなことをいっているわけじゃないからね。
そういう身も蓋もない言い方をしているのなら、こちらも特にいうことはない。
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 12:52:46.75 ID:gn9khlID
いままでなぜ一冊100円で商売できるのかなぞだったけど、
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LouU1CJk53I
こういうスキャナつかってるところなら一冊100円も理解できると思った。
1分で裁断して1分スキャンしてるのをトラブルがないかながめてチェックして、
OCRにつっこみつつ、次の本に取り掛かる。
こんくらいじゃないと、一冊100円とか不可能だよな。
自炊代行業を語るスレ
228 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 13:04:31.71 ID:gn9khlID
>>227
利用者がなぜ黙る必要があるのか?
私的複製を代行業者に手伝ってもらおうとおもったら、著作者がいちゃもんつけてきた。
既に、著作料払ってるのに自分用に複製するのになぜ文句を言われるのか?

当然の権利を行使するのを邪魔されている被害者は利用者の方なわけで、
意味のわからない妨害をしないでくださいと文句を言って何が悪い。

黙っていてほしいのは横から首をつっこんできた著作者の方だ。
【電子化】スキャンサービスについて5【電子書籍】
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 13:42:54.03 ID:gn9khlID
>>137
200円か。
まあ、安定して利益だしたかったらそのくらいは必要だよな。
一冊200円なら仮に一冊に4分かけても一時間で15冊で3000円。
作業するバイトを自給1000円でやとうとすると、
一時間バイトが働くたびに業者に2000円入る計算になるな。

このくらいで初期投資やその他の雑費かんがえても利益出るかんじか?
自炊代行業を語るスレ
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 15:36:30.76 ID:gn9khlID
>>230
代行業者は裁判になったら面倒だからおとなしくしてるだけだろ
圧力掛けて黙らせただけのことを議論が終わったみたいに言ってんなよ?

だいたい、利用する権利をもっているのは俺ら。
黙らされた業者が自粛し、いなくなったところで、別の業者が生まれるたびに利用する。
説得すべき相手は利用者、つまり世間であって業者じゃないってことさ。
自炊代行業を語るスレ
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 18:47:02.74 ID:gn9khlID
>>233
許可をとる必要がまるでない。
既に購入している本を自分のipadに移す作業を頼んでいるだけ。
著作者への許可はいうなれば本を購入した時点で既にとってある。

まだ著作料を払っていない第3者に本を売り渡す出版社は
きちんと著作料を回収し、著者に還元することを約束しなければならないが、
自炊代行にはそもそも著作料が関係してくるプロセスがない。
自炊代行業を語るスレ
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 18:52:04.79 ID:gn9khlID
>>235
あ、勘違いしました。
ごめんなさい。
自炊代行業を語るスレ
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 19:16:49.83 ID:gn9khlID
>>237
食うか食われるか、というがもともと自炊代行は誰にも迷惑のかからない業態で
一方的に妨害をされているだけだと思うんだが。
利用者と自炊代行業者が良好に取引をしていたところに突然外野が邪魔をしてきた。
文句言いたくなるのは当然だろ。

突然、知り合いが見知らぬチンピラに因縁ふっかけられたときに、「やめろよ!」っていったら、
「てめえとはケンカしてないから口出しすんな!」って言われてる感じ。
自炊代行業を語るスレ
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 19:18:09.18 ID:gn9khlID
>>238
天才あらわる!
自炊代行業を語るスレ
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 19:42:51.37 ID:gn9khlID
>>244

>>163にあるように法律に詳しい人も問題ないとするべきだと考えている。

だいたい法律にくわしいってのは昔の判例に詳しいってだけだろ?
昔っから出版社が自分たちの都合のいいように判例勝ちとってきてるわけだから、
それに照らせば当然出版社に有利になる。
だが、過去になされたゆがんだ判断に未来永劫振り回される理由はない。

むしろ、ただものを知っているだけで、どういう社会であるべきかを考えられない奴は黙ってくれ。
自炊代行業を語るスレ
253 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 20:47:50.20 ID:gn9khlID
>>249
一審で違法って判決が出る可能性はあるな。
だけど、上告を繰り返すことさえできれば、
最終的には必ず合法だと判断されるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。