トップページ > 電子書籍 > 2011年10月14日 > pOZG8LEc

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000001110106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【教授職を断り】日垣隆★73【クローズ講演】

書き込みレス一覧

【教授職を断り】日垣隆★73【クローズ講演】
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 08:30:13.48 ID:pOZG8LEc
>>157
まあ一種の「新たな境地」へは達しつつあるだろう。

なんか、フリーライターの人にからんでるな。
一言「よろしく。」ってなんか怖い。
【教授職を断り】日垣隆★73【クローズ講演】
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 10:27:17.68 ID:pOZG8LEc
>>176
四捨五入したとても、内訳に1%とか2%の数字が出るには、
総数が100近い必要があるって解ってるのかな?
【教授職を断り】日垣隆★73【クローズ講演】
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 18:18:07.99 ID:pOZG8LEc
>>205
色々メチャクチャなんですが、、、
まず、三島由紀夫がどう言っていたかは別だけど、バチルスってのは細菌。
Bacillusで、いわゆるそこらにいる納豆菌、枯草菌。バシラスとも呼ぶ。
おそらく、ウイルス(Virus)を英語読みした、ヴィールスやヴァイラスと間違えている。

あと、決定的に間違っているのは、核酸を持たない生物は居ない。
バクテリア(細菌)が、細胞内の構造が単純で核を持たないというのはまあ良いとして、
「核酸」は細胞質内に適当に浮いている。その後、細胞の構造が複雑化し核がある真核生物
が存在してる。核の中に入っていたから核酸って名づけたけど、別に核の中に入ってなくても
核酸なのは間違いない。

【教授職を断り】日垣隆★73【クローズ講演】
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 19:49:06.47 ID:pOZG8LEc
>222
だから、プログラマ云々って「技術の技術」でフリーソフトウェアを作っている人
取材しただけだから。
なにしろ、その時にはLHAアーカイブの解凍にだって人の「助力を賜」らなきゃ
ならなかったんだよ。




【教授職を断り】日垣隆★73【クローズ講演】
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 20:11:30.84 ID:pOZG8LEc
>>226
「情報への技術」第5章 「デジタルな遊技」の章末追記(おそらく単行本刊行時のもの)から。
-----
ただし、ほとんどのソフトは転送時間を節約すべく圧縮されているので、LHA(吉崎栄泰氏が
提供するフリーソフト)によって解凍しなければなりません(圧縮ソフトの標準は米国では
ZIP,中国ではARJ)。この操作を習得するために、私はコンパックの石井傑氏と、通信の達人
(オンライン世界で知り合った女性と"パソ婚"もした)大島孝夫氏の助力を賜りました。
大いに感謝しつつも、裏返せば現状ではいまだに、素人にはやや困難な道程であることは
否定できません。こうした一連の操作が(そしてインターネットのアクセスも)、電子レンジ
程度には易しくなる日の到来が待たれます。
-----
あの時期なら文系の作家にしては頑張った方だけどね。
その前には、懸垂百回さんも指摘してたNIFTYの入会方法やフォーラムへの入り方が書いてある。

【教授職を断り】日垣隆★73【クローズ講演】
239 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 22:30:20.95 ID:pOZG8LEc
>>237
核酸(DNA,RNA)を持たない「生物」を見つけたら、ノーベル賞確実ですから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。