トップページ > 電子書籍 > 2011年10月14日 > cvNAT6YB

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000101000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自炊技術総合4 @電子書籍板

書き込みレス一覧

自炊技術総合4 @電子書籍板
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 11:55:15.15 ID:cvNAT6YB
>>364
スキャナや読み取りソフトは何使ってるの?
機種名書かないで読み取り設定書かれても参考にしようがないし
TIFFはコンテナ(内包フォーマットによって中身変わる)だから安易にお薦めしないほうがいいかと

BTScanのグレスケTIFFはPhotoShopでも開けない形式で吐き出されるし
ScandAll PRO(fiシリーズについてるスキャンソフト)ではTIFFはもれなくJpg圧縮になる模様
7はわからんがXPではどちらもWin標準ビュアで見られない

個人的に生スキャンデータとしてのTIFF保存は2値以外お薦めできないな
一旦BMPで取ってPhotoShopやえちるで保存し直すとかならTIFFグレスケはいい形式だと思う
自炊技術総合4 @電子書籍板
383 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 16:25:56.23 ID:cvNAT6YB
1 表紙
2 表紙-背表紙-裏表紙(横長一枚絵)
3 見返し
4 本文
5 見返し
6 裏表紙

かな、横長の絵を最初に持ってくるとサムネが残念になるので2番目に配置
帯つきやカバー裏の絵が特殊なものは2と3の隙間あたりに挿入
基本なるべく実本の通り、無駄と思いつつ遊び紙や白ページも全挿入してる
自炊技術総合4 @電子書籍板
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 18:38:21.82 ID:cvNAT6YB
>>385
iOS品はtouchしか持ってないのでiPadだと見え方違うかも知れんが
comicglassで横にして見開きON、ズーム全体表示、見開き分割OFFで
1表紙単ページ、2横長一枚絵(全画面)、3以降見開き2ページ で表示されてた

自分は閲覧は主にPCで見てるけど2枚目に横長の絵入れておくと
表紙だけは単ページ表示にする設定のないソフトでもページズレが起こらなくて楽なんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。