トップページ > 電子書籍 > 2011年10月14日 > Yk7CKQ5R

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000001010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
145
【ソニー】Sony Reader■18冊目【リーダー】

書き込みレス一覧

【ソニー】Sony Reader■18冊目【リーダー】
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 01:17:55.14 ID:Yk7CKQ5R
これまでもっさりが嫌でSDカードを書き込み禁止にして運用していたんだが、
試しに新品のSDカードを挿して転送ソフトで500冊(15GB)ほど転送中
……で、転送開始から3時間経つのに終わらんどころか終了予想時間がどんどん増えているのだがなにコレ
とりあえず付き合いきれないので放置したままもう寝る
【ソニー】Sony Reader■18冊目【リーダー】
184 :145[sage]:2011/10/14(金) 18:24:10.24 ID:Yk7CKQ5R
お待ちかねの結果報告
結論から言うと転送ソフト経由だと自炊LRF500冊でも(あくまでもReaderの能力内で)サクサクと動くことが判明した
書籍一覧表示がちょっとだけモタつくが、自炊LRF100冊程度をD&Dで直接SDにぶん投げた時よりも軽い
やはりReaderは転送ソフトを使わなければ真価を発揮していなかったのか……

>>161>>182
転送ソフトを経由しなけりゃ、PCからSDカードリーダーに刺さったSDカードでも、
PCからReaderに刺さったSDカードでも15GB程度のコピーなら30分もかからず終わるんだから転送速度は問題ないよ
【ソニー】Sony Reader■18冊目【リーダー】
191 :145[sage]:2011/10/14(金) 20:42:54.84 ID:Yk7CKQ5R
>>188
俺の環境ではLRF約500ファイル約15GBで3時間は最低でもかかった
それ以降は放置して寝たので詳細な時間はわからん
ひょっとすると3時間と5分で終わったのかもしれないし、
起床直前までかかったとすると8時間かかったのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。