トップページ > 電子書籍 > 2011年10月08日 > ix6++Ffg

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000427



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレPart9
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレPart9
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 00:01:01.87 ID:ix6++Ffg
>>657
何の実績も無い windows phone 7 を初物で買っちゃう初心者が出てしまうだろw

「スマホ」というプラットフォームがあるわけではないからなぁ。
結局はWindows陣営やMac陣営やLinux陣営(Android)という区分けをしないで
新しげな全面タッチパネル携帯の上記陣営に属した機種全般をスマホと呼んでるだけだし。

スマホなんて名前だけ。どの環境で何が動くかが重要・・・って普通のことだと思ったけど。
OSなんて関係ない。「パソコン」が在れば何でも良い、と言ってるのと変わらんのは…ウィザード級かよw
電子書籍雑談スレPart9
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 22:31:32.55 ID:ix6++Ffg
人間はデジタルデータを直接は読めないからねぇ。
数字の羅列を解読するのにはコストやリスクが必要なのはしょうがないと思うよ。
いざというときはあきらめろ。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 22:35:32.89 ID:ix6++Ffg
流出なんてどう考えても不可抗力に分類されるだろう。

http://img.blog.mian.cc/20110720_1868057.jpg
http://img.blog.mian.cc/20110720_1868058_t.jpg
http://img.blog.mian.cc/20110720_1868059.jpg
http://img.blog.mian.cc/20110720_1868060.jpg

こういうやつが逮捕されてないのが現状だからだ。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 22:47:49.92 ID:ix6++Ffg
悪意を持って実行したかどうかは闇の中。
それでなくても問題にしたいなら、ファイルの単純所持を問われる法律が必要だろ。

あなたに該当ファイルをメールで送りつければ単純所持であなたという犯罪者が出来上がる
…そういう無関心レベルで心配をしないのがやだなぁ。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 22:58:11.56 ID:ix6++Ffg
>>969
自炊代行がMD5等のハッシュでファイルのオリジナリティの確認をしてるなんて聞いたことねーや。
逆に、代行依頼したからと言って、その該当の本を流出させた罪をきせられたらたまったもんじゃないよ。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
972 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 23:02:43.07 ID:ix6++Ffg
>>971
送りつけられたその場で警察に届け出ずに、所持したら逮捕されると思ってるよ。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/08(土) 23:15:31.78 ID:ix6++Ffg
>>971
少しでも送りつけられた方の意識が低かったり
時間的制約があったりしても、単純所持で罰せられる場所が出てきたし
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011100700610

単純所持の例外で、メール等で送りつけられたら罪に問われない、とかって無いよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。