トップページ > 電子書籍 > 2011年09月22日 > z+4HHwbx

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】
【再文庫化の作法】日垣隆★71【幻の補遺26本】

書き込みレス一覧

【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】
973 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 12:28:36.17 ID:z+4HHwbx
『情報の技術』、文庫化前の内容と変わらなくても初見の人には
別に構わんのでは……と思ったんだが、情報を取り扱う環境やらツールやらが今と昔では
様変わりしてる事を考えたら、そのフォローは必須だよな。
それすら無かったんだとしたら、ヲチャでなくても内容のいい加減さに憤慨するんじゃなかろうか
【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】
977 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 12:45:55.41 ID:z+4HHwbx
Twitterの様に目立つところで発言する事も無くなって
その発言に疑義を持たれて騒がれる事も無くなったぶん、人の
記憶からは薄れていくという事か
【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】
983 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 13:42:34.62 ID:z+4HHwbx
>>980
Twitterの様な場所でその表現を誰かに使ったら、作家として
出版社に見限られるかも知れないという程度の危機感は
持ち合わせているのかも。

婉曲的な否定の言葉をぶつけて他者の主張を
封殺する
行為に万能感を覚えてる様だから、そちらの方が件の表現を
使わない理由なんだろうか
【再文庫化の作法】日垣隆★71【幻の補遺26本】
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/22(木) 19:11:06.03 ID:z+4HHwbx
>>27って日垣隆さん?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。