トップページ > 電子書籍 > 2011年09月21日 > KZJb1SD5

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】

書き込みレス一覧

【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 21:45:28.95 ID:KZJb1SD5
以下はいろんな関係者からの切れ切れの情報を集めて、自分なりに
ストーリーにしたもの。

普通に考えたら、10年以上も前のノンフィクションものを
再文庫化する企画は(大先生レベルの作家では)ありえないので、
本当は書き下ろしとして「情報への作法」企画は提出され、
それが社内的にもOKを得ていたのだろう。

ところが、先生が去年からおかしくなって執筆どころの精神状態で
はなくなった。だが、前々から知っている著者だけに簡単に切ることも
しのびないので「延期」で対応していたが、やはり原稿が届かない。

普通ならば、これでアウトだが何しろTBSの前例があるので、
「あまり刺激したら何を言い出すか分からない。刺激するのは
よくない」ということで、手切れ金代わりに再文庫化が決定した。

なにしろ、週刊現代の原稿だって支離滅裂だから、ライターさんに
リライトしなおしてもらってようやく掲載しているレベルだからね。

もちろんそれでも原稿は少しも書けないので、加筆修正は諦めて
まえがき・あとがきだけを何とか書いてもらった。

これで講談社の書籍部門はいちおう手が離れた。あとは週刊現代から
どうやって穏便に追い出すかだが、これが悩ましい。

社内の重役の中には「そんなのさっさと連載切ればいいじゃないか」と
いう強硬論もあるのだが。


【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 21:54:01.45 ID:KZJb1SD5
わざわざエルゴノミクスキーボードを
持ち込んでいるところがなんかねぇ。

【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:02:46.82 ID:KZJb1SD5
>>864

先生と仕事した人たちに何人か聞いたらみんな
「昔はああいう人じゃなかったんだけど」って言うんだよね。

具体的にどういう人だったのかまでは聞かなかったが、
それなりに付き合いやすい人だったらしいね。

だから去年のTBS騒動、麻木騒動のあとも、昔の線で仕事が
ちらほら入ったんだろう。

今の現代の編集長も、そういう昔の先生のイメージを捨てきれ
ないのかも。

【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:18:54.22 ID:KZJb1SD5

週刊現代にしてみれば、たかだか2ページの連載だしね

実際、このスレの住民以外では日垣隆の名前も知らないし、
内容も普通の人には興味のないようなことしか書いてないから
雑誌全体にとってみれば、たいしたことないとも言える。

むしろ、連載打ち切りでトラブルになり、編集長やその上の
役員連中が出てくることになるのを避けたいという認識だろう。
要するに事なかれ主義。

【堀の内】日垣隆★70【シュミレーション】
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:36:35.66 ID:KZJb1SD5
弱みとかそういうことはないと思う。
また、別にSNSや他の媒体で言いふらさなくてもいいんだよ。

編集部に乗り込んでギャアギャア言われたり
社長室に電話して騒がれたりするだけで
社内的にはけっこう困るわけよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。