トップページ > 電子書籍 > 2011年09月15日 > i4nyLOlp

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001200000000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】

書き込みレス一覧

【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 03:29:22.33 ID:i4nyLOlp
なんか代行業者っぽいポジショントークが多すぎて微妙なスレになっちゃったな。。
http://scanb.jp/tyosakken/
このスキャンビーのやり方とかちゃんと著作者に配慮してるんだから、おまいらは早く自助努力しろ。
こんなスレ書き込んでるとかそんなヒマ無いだろww
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
292 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 04:18:03.97 ID:i4nyLOlp
>>290
グレーでいいなら値段も安いし良いけどね。まあ全業者見た訳じゃないけど。
俺はkindle使いだから良かったし、むしろグレーの方がいい。
実際カラーデフォの業者は酷かったw
色が伸びちゃうっていうか変な線が伸びて入る+ページ毎に色合いが違うのが糞だった。kindle越しでもわかるくらい。
業者のせいっていうかスキャナのせいなのかもしれないけど。
iPadでも見たけど小説中心だからなのかグレーで問題なかった。
ただでさえ怪しい業界(とすら言えるかも微妙な市場)なんだから、
ホント業者は努力して払拭してほしいよ。
業界内で価格競争しててもこのままじゃ市場ごと潰されるんだから。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 04:26:51.40 ID:i4nyLOlp
>>291
細かい決めの部分で逃げだ配慮だっていう話をしたいんじゃなくて、
実際どこも出版社につつかれてるんだから、ちゃんと業務を続けたいなら
自助努力をしなきゃいけないだろって話。
スキャンビーはその一例だけど、少なくとも自炊代行ドットコムみたいな
「ユーザーは望んでるんだから認めてくださいよ(ドヤッ)」っていう言い方よりは
いいだろうよ。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 13:49:17.79 ID:i4nyLOlp
>>289
編集不可にしたらそもそも利用されなくなって、完全自由なファイルを納品するとこに移るだろうね。
このままじゃダメになるのを待つかbookscanが著作者と繋がって他を完全閉め出しみたいな流れになりそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。