トップページ > 電子書籍 > 2011年09月15日 > +rBF84jV

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000130118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレPart8
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
【ソニー】Sony Reader■16冊目【リーダー】
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 1ストア目

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレPart8
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 01:20:49.14 ID:+rBF84jV
>>398
それは朗報。
電子化とか自炊代行が本の売り上げに関係ないか、
売り上げ向上になる証拠ですね。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 01:24:04.18 ID:+rBF84jV
>>286
しかし本当に数が多いな。
潜在需要はでかいのか。
【ソニー】Sony Reader■16冊目【リーダー】
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 19:49:34.48 ID:+rBF84jV
vitaでpdf見れないかなぁ
大きさ、解像度は申し分ないんだが・・・・
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 1ストア目
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 20:40:36.49 ID:+rBF84jV
>>431
デジタルデータは劣化しないからなぁ
中古にならない。
しいてありそうなら購読権の売買か?
電子書籍雑談スレPart8
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 20:48:30.03 ID:+rBF84jV
>>446
ぜひ成功させて欲しいとは思うが・・・
可能性は低いだろうな。
著作権者側がガチガチのプロテクトを要求
使い勝手が悪くなって誰も使わないと予想。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 20:50:25.01 ID:+rBF84jV
>>312
カスでも糞でも十分読めるし
スペース食わないことには変えがたい。
電子書籍雑談スレPart8
459 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 22:59:41.26 ID:+rBF84jV
>>445
いつも通りソフトを軽視してこのありさまですよ。
【電子化】スキャンサービスについて4【電子書籍】
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 23:01:56.47 ID:+rBF84jV
>>316
そうそう、六畳一間でも大丈夫なのが電子書籍。
紙本そろえたら圧死した老人の遺体が見つかるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。