トップページ > 電子書籍 > 2011年09月07日 > ZH5TPF7g

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
自炊技術総合4 @電子書籍板

書き込みレス一覧

【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 00:22:49.90 ID:ZH5TPF7g
>>849は例えばの話で
代行が違法とされる場合に>>848みたいな小細工しても無駄っていってんの。

より具体的な規範を定立するとしたら
@複写時の原本の占有状態
A複写直後の複製物の占有状態
B全複写行程における著作物所有者の行為の必要性及び重要性
これらを総合的に考慮して
社会通念上、他者が複製したものと同視し得る形態によるものは自ら複写したものであるか否かを判断する。

>>848の場合において
原本は代行業者の占有下にあり、また複製物は代行業者の管理下にある電子計算機に記録される。
そして著作物所有者本人の行為は全行程の極一部であり、本来代行業者が行う事が容易であるにも関わらず
専ら著作権法30条を脱法的に利用するためのものといえ、なんら必要性及び重要性を持つ行為とはいえない。
よって社会通念上、他者が複製したものと同視し得る形態によるものは自ら複写したものとはいえず違法である。

こんな感じになるんじゃね??
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 00:36:46.24 ID:ZH5TPF7g
>>867
>>865は>>848のような事をして「代行してません」と反論する代行業者を違法とする理論構成なんですけど
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 00:40:26.74 ID:ZH5TPF7g
>>868
お前いつもの代行業者中の人だろ
なんでそう毎回毎回「違法」ってキーワードだけでふぁびょんの?
>>848は代行業が違法とされる場合にこんな抜け道があるって話なんだろ?
それに対して抜け道になってねえよwwwwって反論しただけなんだけど
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
877 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 00:46:24.59 ID:ZH5TPF7g
>>873
ZQSAHv32は俺だから7pZ+ryiwじゃないよ
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
879 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 00:51:47.01 ID:ZH5TPF7g
>>878
じゃあ>>848は利用者本人による複写で合法ですか?
へー、そう、お前あったま悪いなぁ
自炊技術総合4 @電子書籍板
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 22:36:06.89 ID:ZH5TPF7g
俺は炊かない
理由を述べる

1、めんどくさい。
2、そもそも炊き方がわからないし、わかる気も無い
3、漫画はタダで読みたいのに、自分で買ったら本末転倒
4、スキャンするのにも機械が必要。つまり金が必要。漫画代より高くつく。
5、何も見返りがない。

でも俺は誰かに炊いてほしい。じゃないと読めないから。
けど糞スキャンなんて読みづらいから勘弁してほしい。どうせ似たような労力費やすなら、マシに炊けばいいのに。
主張は以上。

乞食ではない。閲覧職人なのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。