トップページ > 電子書籍 > 2011年09月06日 > B5GATouL

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】

書き込みレス一覧

【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
800 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 11:04:14.58 ID:B5GATouL
>>782
そういうのはどこか書こうよ(´・∀・)
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
801 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 11:10:23.77 ID:B5GATouL
まあ電子化論争ではどう考えも悪いのは出版社側だよな。
電子化需要がとてつもなく多いのに、電子書籍の供給体制が全く追いついてない。

音楽業界と同じで、もういいかげんCDで聞くという需要は減ってるのにCD押し売りしてるようなもん。
法律を盾に無理に押し売り続ければ、そりゃ違法でデータ化するヤツは増える。
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
807 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 14:47:19.71 ID:B5GATouL
それ以前に、別に紙の有用性を否定するつもりはないんだが。
紙は紙としてあればいいけど、電子化の有用性を否定するのは意味がわからん。
俺が紙が一番だから、お前らも紙を使え!とでも言いたいのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。