トップページ > 電子書籍 > 2011年09月06日 > +qaVJvIO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000011300010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】

書き込みレス一覧

【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 08:43:27.02 ID:+qaVJvIO
>>796
おれも友人も自分の著書のスキャンに許諾与えたよw
自分たちは与えていないということだろうけどね。
自炊代行に関する公判維持はムリ筋だから、今回の質問書も無視されて
終わりだろう
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 14:44:15.45 ID:+qaVJvIO
>>803
おまえや浅田彰はこのスレもウェブサイトもプリントアウトしてみてるのかw
もう文字数や情報量ではオンラインで読んでる方が圧倒的に多い。
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 15:36:32.99 ID:+qaVJvIO
>>808
フルボッコだな、おいw
一行レスもパピルスの裏に書いとけ、な。
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 16:00:25.98 ID:+qaVJvIO
>>811
この件に関する監督官庁ってどこだろ。
意見書を出しておこうと思う。
自炊代行に出してる人はヘビーユーザーなのに、
流行作家は知恵が足りないな。
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 16:02:00.80 ID:+qaVJvIO
>>812
フルボッコだな、おいw
独り言はおまえの好きな紙のチラシの裏に書いとけ、な。
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 16:07:46.70 ID:+qaVJvIO
>>812
ちなみに俺は素粒子物理学やってる大学教授だけど、90年代に
1900年以降のほぼ全ての論文や文献は電子化されてるし、
それ以前とは全く変わってしまった。

おまえの読んでる紙の本はせいぜい東野圭吾なんかの商業的低俗小説だろう。
【電子化】スキャンサービスについて3【電子書籍】
850 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 20:35:04.10 ID:+qaVJvIO
>>825
高いのは一部のところだけだよ。
自分の分野ではオープンアクセスっていうのを始めてて、
アライアンスを作って日本国内からのアクセスを定額で契約して
俺や君らがタダで購読できるようになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。