トップページ > 電子書籍 > 2011年09月04日 > apB3nAAL

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【×ソマリア】日垣隆スレ★65【○エアリア】

書き込みレス一覧

【×ソマリア】日垣隆スレ★65【○エアリア】
922 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 11:56:14.46 ID:apB3nAAL
猫がいる設定だったと思うだけど
名前は無いのかな?
【×ソマリア】日垣隆スレ★65【○エアリア】
947 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 15:23:30.14 ID:apB3nAAL
>>942
去年ぐらいから電子書籍関係の紙の書籍がたくさん出て、
それをまとめて紹介する記事、例えば、最近も朝日新聞にあった
http://book.asahi.com/reviews/column/2011082800006.html
あるいは、電子書籍について書かれたコラムとか連載、ニュースがたくさんあったけど
日垣氏の本やコメントを載せたり言及しているのは見たことが無い気がする。

ちょっと方向性が違うけど、サイゾーのインタビューくらいじゃないかな
http://www.cyzo.com/2010/07/post_5039.html
【×ソマリア】日垣隆スレ★65【○エアリア】
964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 17:30:56.77 ID:apB3nAAL
>>958>>959
どっちかというと、新聞配達している、もしくは新聞の拡張している人が
新聞社勤務と言っているってした方がふさわしい例えのような気がしますね。
>>961
しかも「読者数も毎日増えていますし、一度も増加カーブが落ちたことがありません」という
設定なんですよね。
単に数が増えているだけじゃなくて、増加数が減っていないということだと思うから
直線的な増加以上にすごい数で読者が増えているはず。
少し前に7600人なら、今はもうそれよりかなり増えている設定ですよね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。