トップページ > 電子書籍 > 2011年08月27日 > eXGTfJu5

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【現実の講談社】日垣隆★64【人格的違和感】

書き込みレス一覧

【現実の講談社】日垣隆★64【人格的違和感】
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 15:52:16.42 ID:eXGTfJu5
>>542
俺も同感。週刊現代での掲載が次の号でもなくて、中止が決定的になれば
ウオッチも終了するつもり。twitter上じゃもう相手にされてないし、FB
で多少暴れてもブロックされてお終いでしょう。
P.S. メルマガ出たみたいだな。
【現実の講談社】日垣隆★64【人格的違和感】
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 18:57:17.80 ID:eXGTfJu5
話はかわるが「情報の技術」を借りてきた、いままで読んだ日垣本は
どれも感心できないものだったが、これは非常に骨太なルポルタージュ。
なるほど、これなら「昔は凄かった」という人の意見にも耳を傾けられる。
出版が97年10月で、初出が94/12から97/7の「Ronza」だ。
島田裕巳さんが複雑な心境になった『「島田裕巳問題」を解く』も掲載
されている。あと、死にかけ体験の内訳が判った。
(1)19歳で火事で死にかけ
(2)22歳で大病を患って奇跡的に生き返った
(3)一緒に取材に取材するつもりだった記者が飛行機事故で死去
(4)リビア取材
ということだろう。(1)(2)について第14章/p.226に記述あり。
【現実の講談社】日垣隆★64【人格的違和感】
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 19:10:33.87 ID:eXGTfJu5
うーん「大病」というだけで、どういう病気かはかかれてない。
あと、この本では医者その物はテーマにしてないけど、保健婦や難病を克服した
人をテーマにした回があって、当然医師も登場するけれど今日見られるような
「医者嫌い」というか変なコンプレックスがうかがえるような記述は一切ない。
やっぱり、この後におかしくなったんじゃないかな?
【現実の講談社】日垣隆★64【人格的違和感】
612 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 20:44:55.04 ID:eXGTfJu5
>>610
http://www.gfighter.com/images/shop/senjoutachiyomi.pdf
読んでくれ。違法なファイルじゃなくて正当な「立ち読み」。
まあ、一緒に行ってたら死んでた、というレベルで死にかけとは
言いにくいが、彼の甘い判定基準なら入れてるだろ。
リビア取材に至っては、エアだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。