トップページ > 電子書籍 > 2011年08月27日 > HtVkXGV2

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレPart7

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレPart7
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 00:27:09.93 ID:HtVkXGV2
>>680
版を重ねて訂正を行うわけだが
出版社の手元にあるのは初版以下の未校正データのみ…それすら著作者のものだ。

訂正を重ねて正しい版にしていったのに、
古い間違ってる…購入者に間違いを指摘される可能性のあるデータを使えないだろうな。
今までの印刷事故を再度全部出版社がかぶると考えてもおかしくはない。

差別表現の訂正とかは当時の時代背景も考える必要があるので、現物を使うほうが楽。


…まぁ、ネット販売だから買った人に紐付けられてて、
訂正したから再度落としてね、でもいいとは思うんだけどね。
何が超地雷かはわからないから過去の人間に責任押し付けて安全な現行物使いたいんだろうよ。
電子書籍雑談スレPart7
683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 00:40:45.87 ID:HtVkXGV2
>>681
>紙の書籍のページをそのままコピーしてPDFにすりゃ版下さんの権利を侵害しているが、
マンガ系は全部アウトだな。

>これからの電子書籍の「本のクオリティのまま」はEPUB仕様のことだから、
既存の本の話ですよ?
それに、まだ業界的に普及していないepubを引き合いに出されましても…
電子書籍雑談スレPart7
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 12:22:57.39 ID:HtVkXGV2
>>684
なんかこのヒト、著作権と所有権を混同してて良くわからなくなってるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。