トップページ > 電子書籍 > 2011年07月31日 > gBotH9iN

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000021000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21

書き込みレス一覧

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 01:15:33.64 ID:gBotH9iN
>>418
機能は上だと思うが、PDFも読めるし
新しいkindleが発売された場合新しく買い換えやすいのも事実。
それに2万では紙の本でいいやってなりそう。

何というか子供でも買える値段になってほしい。便利だから。
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 01:23:57.16 ID:gBotH9iN
2万円と言うのは電子書籍が普及する値段とはあまり思えないからなー。
650の値段で電子書籍端末買いたいと皆が思わないんじゃないかと。
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 17:27:43.17 ID:gBotH9iN
両方持ってるけど、書籍買わないならリーダー買った方がいいよ。現時点でKindle3は性能的にダメだ。リーダーより劣る。
ハイライト、ノート取ってると頻繁にフリーズする。リーダーではあまり見られない現象だ。
ノートをスタイラスで範囲決めて範囲分削除とかノートを一括削除というのがKindleは出来ない。リーダーの方が使いやすい。
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
470 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 17:31:24.58 ID:gBotH9iN
でもリーダーの値段を考えると高くて、Kindleのように買った方がいいよと気軽に勧められない、うむむ。

Kindleはヤフオクで9000円で売ってる時あるし。辞書引いて読むだけならKindle買えと断言するが。

ソニーもうちょっと値段頑張ってくれよ。
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
475 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 18:16:17.93 ID:gBotH9iN
>>474
差額の差が大き過ぎるし、電子書籍の
普及考えるとKindleを応援せざるを得ない。リーダーの値段では好きな人が買うだけになってまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。