トップページ > 電子書籍 > 2011年07月31日 > Ww9H5qCs

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21

書き込みレス一覧

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 11:52:50.69 ID:Ww9H5qCs
950だけどOxfordを指定しとけば a size of paper が出るよ。
ジーニアスからOxfordに切り替えれば良いと思う。

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 21:21:29.72 ID:Ww9H5qCs
ReaderスレよりReaderネタで繁盛してる。。。
>>479
 ReaderのDBがらみの不具合は対策すれば何とかなるw
 本の数減らすとか、消せるときにDataBaseフォルダ削除するとか。
 あと、制限は出るけどSDカードを書禁(側面のスライドね)にしておけば遅くなったりしないし、
 現在800ファイル入れてるけど、スリープフリーズも無し。

 利用者から見てKindle3と6インチのReaderの差なんて極わずかだと思う、
 電子リーダーを初めて買う人に勧めるなら確かにKindle。

 Reader側が優れてると思うのは、
 待ちうけ画面が変更できる、PCでコレクション編集した時にリセットが要らない位

 Kindleは安いのがよかった、あとKindlegenの使い勝手が良い。

 ReaderがいいのはPRS-950だと思う、縦長いいよ。
 Kindle3で漫画読んでるときに左右の空白が気になる人にはお勧め。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。