トップページ > 電子書籍 > 2011年07月30日 > qIpNWDcz

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00011000000211000040000212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】

書き込みレス一覧

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 03:04:58.72 ID:qIpNWDcz
>>348
やっぱりSDカードに対応するメリットがアマゾンに無いって説に賛成だな
書籍ビジネスとしてはPDF等容量を食う自炊データはアマゾン側には
メリットないのでその為に何かするという事はない
電子データのみなら今の容量で十分すぎるほど大きいしし

あえて故障やトラブルの可能性があるSDカードに対応するだけの経済的メリット
があればその可能性もあるけど

ある?
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 04:41:00.83 ID:qIpNWDcz
>>92
簡単に言うとこういう事だ

液晶で勝負したらiPadに負けるのが目に見えてる。
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 11:16:12.74 ID:qIpNWDcz
>>101
特集なんかとっておきたいものが多いし。
出版社も「保存」を前提に特集記事を作るだろ
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 11:24:13.92 ID:qIpNWDcz
>>98
そうだ!
裏側が電子ペーパーのipadを発売すれば売れるよね
特許とっとくかな
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 12:19:46.15 ID:qIpNWDcz
>>105
いやそうじゃない。
「表が液晶で裏が電子ペーパーの端末」という意味じゃないよ。

「表がipap」という所がポイントなんだよね

ipadじゃなきゃ意味ないとおもう。ipadの周辺機器扱いでもいいかな。
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 13:04:00.97 ID:qIpNWDcz
ipadがカラー電子ペーパー化されたら、他の電子書籍端末は全滅だな
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 18:11:44.52 ID:qIpNWDcz
>>110
アップルは30年前から先頭を走ってるわけだから将来も先頭を走り続ける可能性が高い
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 18:32:29.58 ID:qIpNWDcz
>>122
繰り替えすって事は、また追い越してきたからだし
模倣されて追い抜かれるのは仕方がない
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 18:39:20.57 ID:qIpNWDcz
ipod使ってると悔しいけど日本は全然勝てないなって思う
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 18:45:07.67 ID:qIpNWDcz
>>125
いちおうipadの間違いな(ipodはA84ウォークマンが勝ってると思う)
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 23:14:04.58 ID:qIpNWDcz
>>409
たしかにここで要望書いても100%アマゾンの耳には入らないよな
【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 23:47:45.51 ID:qIpNWDcz
>>144
俺はトイレで新聞読む派なんで、それはちょっと...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。