トップページ > 電子書籍 > 2011年07月24日 > lP/w/79X

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数16200002110410001000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍のブームがもう去ったわけだが
【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 5

書き込みレス一覧

電子書籍のブームがもう去ったわけだが
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 00:17:14.58 ID:lP/w/79X
>>814
売る気があると思う方がおかしい

【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 01:27:45.84 ID:lP/w/79X
>>930
組み込みだとcpuより液晶の方が電力食うが、2コアなら無視も出来ないだろうね

【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
933 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 01:28:46.97 ID:lP/w/79X
因みに、一番電力食うのは通信機能

【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
935 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 01:38:21.74 ID:lP/w/79X
>>929
バッテリー駆動時間の半分を犠牲にすれば、書換え速度は30%位は向上するんじゃないかな

基本、E-Inkってドロドロの中の(電化を持った)粒子を電圧かけて動かしてるんだし
(そして、ドロドロのお陰で電源切っても固着する)

【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 01:39:13.76 ID:lP/w/79X
>>934
ソニータブレットって液晶じゃ無かったっけ?

【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 01:51:42.93 ID:lP/w/79X
>>930
仮に、readerに高性能cpu積んでも意味は無い
栞を1冊1冊に管理させてるだけで良いのに、それとは別に全書籍の栞も管理してるから、冊数が増えると栞挟むのが極端に重くなる
ここが唯一、E-Ink以上のボトルネック

そこだけ廃止すれば、今のスペックで十分

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 01:57:05.80 ID:lP/w/79X
>>75
画像ビューアなんて付いてませんが
pdfとかだったら出来るけど、めんどくさい

使い勝手はreaderの方が良い
kindleStoreに用が無いなら、readerを勧める

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 02:05:46.21 ID:lP/w/79X
>>77
バグでzipの拡張子を変えれば読める

最初のpdf化でめんどくさいか(reader)
ページ移動でめんどくさいか(kindle)

個人的にはkindleStore使わないなら、readerの方が十倍快適だと思う

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 02:15:18.83 ID:lP/w/79X
>>79
ある
kindleはとにかくランダムなページ移動が苦痛

kindleStoreの品揃え以外の魅力は感じない

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 07:36:46.86 ID:lP/w/79X
>>86
一気に10ページくらい飛ばすとか、そう言うページ移動の事

電子書籍のブームがもう去ったわけだが
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 07:43:02.57 ID:lP/w/79X
>>817
大手も儲かって無いような。。。

【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 08:57:39.43 ID:lP/w/79X
>>939
まさに、相当アホなソフトの作りだよ
定期的に栞削除しないと遅くてかなわん
でも、すぐ見つけたいからこその栞なのに。。。と言う矛盾
栞から本を探すなんて、あり得ないから、即刻廃止して欲しい機能

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 09:17:27.69 ID:lP/w/79X
>>92
そこは変わってない

SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 5
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 11:13:37.50 ID:lP/w/79X
>>313
暗にsonyは日本のメーカーじゃないと言われてるような。。。
うん、もう日本のメーカーじゃないよね

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 11:17:41.91 ID:lP/w/79X
>>97
>12.1インチの1280x800のノートが壊れたので買ってみたが

意味不明
まずはノート買うのが先決だろ

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 11:44:46.22 ID:lP/w/79X
>>100
readerは標準で英和辞典と英英辞典が付いてるよ

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 11:46:36.20 ID:lP/w/79X
>>101
もったいなさ過ぎる使い方だな。。。
しかも、ノート買える金があってなぜkindleDXにしない。。。

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 12:13:23.58 ID:lP/w/79X
>>106
自分はブリヂストンのAeroBeeモノクロモデルに期待

【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 16:00:49.91 ID:lP/w/79X
>>951
ホーム画面の全ノート一覧を実現するための機能がボトルネック何じゃねーの?
スキル云々じゃなくて設計レベルの問題な気がする



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。