トップページ > 電子書籍 > 2011年07月24日 > JGPN9UsA

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001101000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21

書き込みレス一覧

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 06:34:46.80 ID:JGPN9UsA
安いからまずKindle3買って試してみた方が良いよー。
(オクで相場も調べて置いてね。結構高値で取引されている。)

そもそもの話、Kindle3だと、自炊マンガは読めないと思ってよい。解像度が足りない。
本体を横にして、一ページを二回で見る見方だったら読めるが、レスポンスの関係で嫌になってくる。
理論上内容の確認が出来ます、といった所。
あと、自炊小説も快適とは言い難い。
拡大縮小のアルゴリズムが貧弱なのか、まず、字が汚い。(これはマンガにも大きく影響してる)
ついで、スキャンそのままの画像では若干実物より縮小される、というのも長く読むうちに効いてくる。
もちろんこれは、MetilTranすれば快適にはなるが。
Kindle3はフォントデータの込められている物を読む機械だ。
Kindleストアの本は非常に読みやすいし、買いやすい。
それと、他端末と読んでるページの同期が取れるためかなり便利。

画像になった文字を快適に見るための機械とは思わないように。
これは、画面の大きさと解像度からいって、readerも同じようなもんだと思うんだがどうだろうか?

ちなみにKindleDXだったら、読めるらしい。俺は持ってないからどの程度有用なのか語れない。

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 07:22:44.60 ID:JGPN9UsA
>>82
すまん。書いてないがChainLPはもちろん使わせて頂いた。
あれないと、そもそも自炊マンガ読むのに手がかかりすぎて考慮外だね。
俺が試して挫折したのは半年前だから、そこから状況が変わったのなら指摘してくれると助かる。

【kindle4 10月前登場】Amazon Kindle 総合スレ 21
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/24(日) 09:06:54.31 ID:JGPN9UsA
>>85
Kindleって、勝手に余白削る用に拡大縮小するんじゃなかったっけ?
そのせいかどうか根本的には分からんのだと思うが、
画像になった文字は常用する気にはならんかった。フチがギザギザ。
大きな画像だとレスポンス悪いし、ページ多いと固まるし、拡大縮小がきたないし、
総画素数合わせれば、そもそも少なすぎて汚い。
ちなみに、文字データはドットなんて見えず、さすがに非常に綺麗。

っていうか、今は綺麗に自炊マンガや自炊小説も、常用出来るレベルで読めるの?
サポートするアプリの進化具合では買い戻そうと思って、たまにここ見てるんだけど、
Kindle3に関しては、画像データを読む用途では常用は無理、で変わってないと思ってたけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。