トップページ > 電子書籍 > 2011年07月20日 > I/ucjtS+

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Facebookに】日垣隆スレ★52【逃亡】

書き込みレス一覧

【Facebookに】日垣隆スレ★52【逃亡】
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/20(水) 01:15:53.79 ID:I/ucjtS+
>>791
>中国語版のメルマガって講談社の本や週刊現代に掲載されてた?
>本人が教えてくれないから講談社に聞けばいいんじゃない?


昨年夏から中国で日本と同額のメルマガを実験的に始めてみたところ、10年かけて
日本で毎月コツコツ増やして7倍までもってきたメルマガの購読者数を、中国では
たった2ヶ月で抜いた。(『週刊現代 2011.2.19号』)

 ともかく、こうしたことが可能になったのも、私が個人として有料メルマガを
持っているからです。'85年以前では考えられなかった、この「個人経営の有料メルマガ」
から受けた恩恵は計り知れません。
 自分か書きたいと思ったことをすぐに発信できる自分のメディアであり、収益の柱の
一つにもなりました。先日も中国人向け有料メルマガを創刊して、3ヵ月で5500部を
超えました。(『電子書籍を日本一…』p.26)
【Facebookに】日垣隆スレ★52【逃亡】
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/20(水) 01:50:31.20 ID:I/ucjtS+
>>478
>それにしてもどうでもいいところに笑とかwとか書くのがイタイよ。
>昔からだけど。

「どうでもいいところ」どころか、大先生は本のタイトルにも「笑」をつけている。

『いい加減にしろよ(笑) 』

最近は「モー娘。」のマネして、タイトルの最後に「。」をつけるのがお好きらしい。

『こう考えれば、うまくいく。』
『電子書籍を日本一売ってみたけれど、やっぱり紙の本が好き。』

「?」をつけてみたり

『<北朝鮮>はなぜ嫌われるのか?』

もっと好きなのは、最後に「!」をつけること。

『ダダ漏れ民主主義 メディア強者になる!』
『偽善系―正義の味方に御用心! 』
『偽善系〈2〉正義の味方に御用心!』
『どっからでもかかって来い!』
『それは違う!』
『裁判官に気をつけろ!』
『天才のヒラメキを見つけた! 』
『情報の「目利き」になる!』
『急がば疑え!』
『エースを出せ!』
『子どもが大事!』
【Facebookに】日垣隆スレ★52【逃亡】
842 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/20(水) 02:38:50.34 ID:I/ucjtS+
>>837
>「日本一売れた電子書籍」ってなんですか?

『もしドラ』が、13万部。
大先生の手売りの電子書籍が、自称15万部。

>映画評論家の町田さんが批判し出したのは何故ですか?

TBSラジオ騒動のときからの因縁。

>結局、問題の紙好き本は何部売れたのですか。

高く見積もって、5000部程度らしい。増刷の予定なし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。