トップページ > 電子書籍 > 2011年07月20日 > B7dtyOJ6

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020200000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
853
【Facebookに】日垣隆スレ★52【逃亡】

書き込みレス一覧

【Facebookに】日垣隆スレ★52【逃亡】
853 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/20(水) 08:27:52.08 ID:B7dtyOJ6
>>842
>高く見積もって、5000部程度らしい。増刷の予定なし。
これ、マジ?
いまのご時世5千も売れたら充分すぎるんだけど。
名前のある作家でも初版5千程度でスタートってよくある話だし。

いまの大先生で、あの内容の本だと5千は行かないと思うなあ。

【Facebookに】日垣隆スレ★52【逃亡】
854 :853[sage]:2011/07/20(水) 08:35:47.74 ID:B7dtyOJ6
842の5000部が
売れた部数じゃなくて刷った部数なら納得なんだけど。

今まで「電子書籍を日本一〜」の具体的な売れた部数の話って出たっけ?
【Facebookに】日垣隆スレ★52【逃亡】
871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/20(水) 10:21:27.88 ID:B7dtyOJ6
>>860
>何度も出てますよ。
>http://bit.ly/phl3iU (「全国の」紀伊國屋の売上データ)のような資料と

パブラインの数字が出てたんだ。
じゃあ、×20でだいたいの売り上げの数字は予想できるんじゃないの?
【Facebookに】日垣隆スレ★52【逃亡】
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/20(水) 10:35:39.19 ID:B7dtyOJ6
>>873
>だからそれも何度も出てます。でもその20倍ってのもかなり幅のある推定だからね。

なるほど。
ただ、個人的な経験だとパブライン20倍って割と信用できると思う。
それで計算すると累計が95?だから1900か。
3000〜5000ってのはやっぱりちょっと「最大限」すぎる気がするなあ。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。