トップページ > 電子書籍 > 2011年07月12日 > UIuNLNtU

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030110001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【絶版マンガ無料公開】Jコミ 第二巻【赤松健運営】
【Kindle4まだかな】 Amazon Kindle 総合スレ 20
【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
自炊技術総合3 @電子書籍板

書き込みレス一覧

【絶版マンガ無料公開】Jコミ 第二巻【赤松健運営】
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/12(火) 14:44:42.77 ID:UIuNLNtU
そういえば読んだことなかったんでラブひな読んでみた。
なんか十年ぶりぐらいに甘酸っぱい気持ちになったぞw

子供もいるおっさんなんで、わざわざ青春ドタバタコメディーなんか買わんが、
読んだら読んだで楽しいもんだな。(昔は読んでたんだけどね)
普通にしてたら出会えなかった世界、というか。

もういっそのこと税金投入してもいいんじゃね?的な気もしてきた。
公園作るのも道路作るのも大事だ。
同じように、国民の読書体験を広げて福利厚生に役立てよう、みたいな。

電子図書館とかで読まれた実績で、
作者に税金から金を渡してくれるようなシステムがあってもいいんじゃないかな。

本屋は全部つぶれるけどねw
【Kindle4まだかな】 Amazon Kindle 総合スレ 20
845 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/12(火) 14:46:21.80 ID:UIuNLNtU
何と比べるかによるな。
Kindle3と比べたらむいてるといえるが、
iPadとかと比べたら、比べるのもどうかしてるぐらいの話。
【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/12(火) 14:49:11.68 ID:UIuNLNtU
>>480
ゲームとか特にそうなんだが、
「パッチあてればいいんでしょ?」
みたいな風潮は好かんな。
デバッガーじゃんかよ。
【Kindle4まだかな】 Amazon Kindle 総合スレ 20
848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/12(火) 16:54:26.50 ID:UIuNLNtU
>>846
人によるみたい。
俺はiPadの最低輝度の方が疲れなかった。
Kindleだと照明を明るくすると反射してまぶしくて、
照明が暗いとコントラストの問題か、それはそれでもっと疲れる。
俺のまわりでは、Kindleを30分ほど使わせてみると「目が疲れる」という意見が多かった。
3人だけですけどね。先入観与えないように、何にも言わずに読ませてみての結果。
でも、ネットでは目が疲れない、ってのが大多数。

結局、使ってみないと分からんよ。

俺は外ではKindle使ってる(iPad持ち歩こうとは思えん)。
自炊技術総合3 @電子書籍板
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/12(火) 17:00:02.34 ID:UIuNLNtU
お、Googleの電子書籍端末が発表されてるな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110712/362310/

>価格は139.99ドル
>6インチ
>解像度はXGA(768x1024)
600x800のKindleは自炊には厳しかったが、このくらい解像度あればいけそうだな。
【Kindle4まだかな】 Amazon Kindle 総合スレ 20
874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/12(火) 21:43:57.69 ID:UIuNLNtU
>>871
自発光してる液晶だと、光を垂直に受けなくても良くて、
垂直以外のポジションをとってる。
が、Kindleは、光に対して垂直に近くしないと暗い。
だから、照明の反射光が目に入る機会が多い。こう書くと伝わる?

まぁ、同意は求めてないよ。
俺にとってはiPadで目が疲れるって言ってる人のほうが違和感あるわけで
多分、目の性能が違うんだと思う。
俺、あんまり明るいところ苦手だし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。