トップページ > 電子書籍 > 2011年07月09日 > 5OO0sk9Y

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100110000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】

書き込みレス一覧

【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 00:27:15.34 ID:5OO0sk9Y
国際電子出版EXPO行ってきた。
電子書籍専用端末もいくつか出てて、
パナソニックの再参入端末とか
NECの見開き画面のやつとか、
触ったり説明聞いたりしたけど、
どれもなんかもうね…
作った奴は読書したことないのかと。
SonyReader最強という結論に達した。
【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 10:41:13.12 ID:5OO0sk9Y
>>384
スペースタウンブックスの終了といい、明らかにReaderで読めなくしてやろうという意図を感じるよな。
【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 13:52:19.10 ID:5OO0sk9Y
>>395
DRMフリーなファイルが読めてしまうからでしょ。ユーザー目線に立った素晴らしい仕様だけど、ユーザーを泥棒だと思ってる業界の人々から見るとフリーダムすぎて危険なデバイスなのよ、きっと。
【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 14:00:17.55 ID:5OO0sk9Y
>>398
EPUBにDRMかけて売るに決まってるよ、どうせ。
【ソニー】Sony Reader■14冊目【リーダー】
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/09(土) 19:07:23.73 ID:5OO0sk9Y
PC向けを買った場合と、Reader向けを買った場合と、それぞれ両方でお金を取りたいんだろう。
だからPC向けのDRMフリーファイルを買っただけで、それをReaderにも入れて読んでる俺たちは、Reader向けに払うべきだったお金を払わない泥棒に見えるんだろう、彼らには。
そして、そういうことをする奴らはきっとそのDRMフリーファイルをネットに不正に放流したりもするに違いない、と思ってるんだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。