トップページ > 電子書籍 > 2011年06月17日 > avc0Agcb

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100001100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【捨てるべき】日垣隆スレ★47【日が来た菓子】
【報いを受ける】日垣隆スレ★48【日が来たかしら】

書き込みレス一覧

【捨てるべき】日垣隆スレ★47【日が来た菓子】
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/17(金) 11:36:08.82 ID:avc0Agcb
負け組だもが
【捨てるべき】日垣隆スレ★47【日が来た菓子】
972 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/17(金) 13:28:09.58 ID:avc0Agcb
>>969
恥ずかしくないのかな、と驚いたのが
時折自分を戦場ジャーナリストと呼ぶことだよ…
【報いを受ける】日垣隆スレ★48【日が来たかしら】
53 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 18:29:19.85 ID:avc0Agcb
>>45
別に貴重でもないでしょ。初版2〜3万部だから。
http://twitter.com/#!/hga02104/status/79217909024571393
【報いを受ける】日垣隆スレ★48【日が来たかしら】
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/17(金) 19:02:12.81 ID:avc0Agcb
今頃気づいたんだが、大先生はこれで何をしているんだろうか…

先日、日本に8台しかないデジタル印刷機を見学、発注。
たいしたことない、が実感。
http://twitter.com/#!/hga02104/status/23872429867

キヤノン製です。製版が要らないから、増刷が1日ででき、
電子書籍との連動も前提。流行らないでしょうが。
http://twitter.com/#!/hga02104/status/23926804114

さすが。巨大カラーコピー系。
ニーズは少ないのですが、私程度なら一年で。
http://twitter.com/#!/hga02104/status/23926930805

私の専門分野ではないのですが、それでも生活分野関連(笑)。
出版社の危機意識よりも、印刷所や製本所の変革意識のほうが、
より高いという気がしました。学術的なもの、小部数ものなら充分ペイします。
http://twitter.com/#!/hga02104/status/23958854124

私ごとき者でも1年でモトが取れる計算が成り立ちました、という意味で、
普通の経営者なら8カ月くらいかな(という謙虚な意味です)。
せっかく製版過程を「抜く」のに、かえって高コストになる可能性を危惧していますが。
http://twitter.com/#!/hga02104/status/23959225583


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。