トップページ > 電子書籍 > 2011年05月03日 > 8vY7BwxJ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 3

書き込みレス一覧

SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 3
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/03(火) 11:13:21.22 ID:8vY7BwxJ
バージョンアップで、XMDF作成してみました、印刷はXP標準の「写真の印刷ウィザード」で問題なし。
低画質・中画質・高画質でやってみたけど、普通に読む分には低画質で確かに十分ですね。
変換速度も低画質が早いです。
詳細な拡大する場合は中画質のほうがよく(どうも拡大が1段階違う)、高画質と中画質の差はノイズの差
ですねぇ、容量が低画質を1(50MB)とすると中画質で2倍(100MB)、高画質で9倍(450MB)くらいになります。
書類関係で拡大が必要な場合は中画質、普通に読むだけなら低画質が >>305さんの言われるように良い感じです。
SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 3
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/03(火) 23:48:05.15 ID:8vY7BwxJ
XMDFのファイルなんですが、PCでの閲覧は出来ないようです。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\GALAPAGOS\GALAPAGOS Station\0001\contents
上記に格納されるようなんで、Cドライブが少ないと容量が圧迫されます。(ファイルは.lvfのようです。)
作業ファイル作成に「%USERPROFILE%\Local Settings\Temp」を使うようですし。
変換用として.emfファイルを
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\GALAPAGOS\GALAPAGOS XMDF Clipper\job に
作るようです、A4 600dpiだと、4883x6909のサイズが出来てました。
同じところにある、spoolフォルダを消すとXMDF作成時エラーが出て動かなくなります。
容量が不足したときは設定で回避出来そうにないので、ジャンクションを作り回避するしかなさそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。