トップページ > 電子書籍 > 2011年04月07日 > z1mzvNEA

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】

書き込みレス一覧

【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 01:24:00.23 ID:z1mzvNEA
>454
ご利用は「著作権者から許可」をとってからお願いします。
私も許可が取れたら自炊代行を利用したいので、許可の取り方を
教えて下さい。

許可を取らずに利用したらダメですよ〜

【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 01:42:44.47 ID:z1mzvNEA
すげー小さく書かれているので見つけるの大変だけど
これをよく読んでからbookscan利用してくださいね。

BOOKSCANのPDF書籍変換システムへ依頼できるものは、著作権法に基づき、
著作権フリーのもの、著作権が切れているもの、著作者の許可がとれている
ものです。該当しないものは、トラブル防止のため、ご遠慮頂くか、
スキャン方法の解説ページがありますので、著作権法第30条の私的複製に
基づき、ご自身でスキャンしてください

弊社サービスは、著作権法第30条の私的複製を前提としたサービスでは
ございませんので、あらかじめご了承ください。

自分にとって営業上都合が悪いことだけど書いておかないと、訴えられた
時に自分たちの責任になるからこうやって利用者に責任転嫁しているんで
すよ。(自分たちはちゃんと法律を守るように告知していたけど、
利用者が守らなかったから、利用者が悪い って言うつもりなのでしょう)

代行業者に騙されて違法行為に加担しないように皆さん気をつけて下さいね。
知らなかったでは済まされないですよ〜




【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 01:58:16.18 ID:z1mzvNEA
上の件、著作権者が既に死亡していて著作権が消失している書籍、または
元々著作権フリーの書籍以外は、著作権者の許可が必要なんですよ。

著作権者の許可が取れていない書籍は、トラブル防止のためご遠慮
いただくか、自分で自炊しろってちゃんとBookScanのHPに書いてあるよ。

電子化しようという、ほとんどの書籍は著作権が存在するであろうから
トラブル防止の為にBookScanではお断りしているそうなので「許可」を
とってから利用してくださいね。

上記の件はBookScanに限った事ではないので、自炊代行を利用する際は
必ず著作権者から許可をもらってから利用してください。

ちなみに私は許可の取り方は知らないので、知っている人がいたら
教えてください。

【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 02:58:36.24 ID:z1mzvNEA
>>459
私的複製の範囲内→30条該当→複製権侵害なし→差止請求不可

これの事かな? でもBOOKSCANは自分自身で

弊社サービスは、著作権法第30条の私的複製を前提としたサービスでは
ございませんので、あらかじめご了承ください。

ってHPで書いてあります。

つまり私的複製を前提として自分の正当性を主張している訳ではなく
「著作権者から許可をもらっている」書籍を自炊代行している事に
よって正当性を主張している訳でしょ?

だったら、「許可」を取れてない事が判っている書籍を自炊代行
するのは違法行為ではないのですか?




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。