トップページ > 電子書籍 > 2011年04月07日 > munXOgM2

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】

書き込みレス一覧

【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】
478 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 13:50:00.81 ID:munXOgM2
著作権法の教科書まで調べたのは偉いと思うけど、良くわからないことを
憶測で書かないほうが良いよ。

恥ずかしい記載がちょこちょこあるよん。

【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】
483 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 21:28:39.04 ID:munXOgM2
答えは簡単、規制する法律がないから。
所有権を得たもの(買ったもの)に制限かけるってのは現代の法制度下
において、かなりイレギュラーなこと。

なので、ブックオフみたいな古本屋は今後規制がかかっていくことは
想定しにくい。

上のほうで私見として合法じゃね?とはいってみたものの、スキャンサービスについては
教科書レベルで違法といっている以上、もしかしたら最高裁までいったら不可くらう
かもね。

話はかわるけど、親が最近ipad買ったんだけど読みたい本がないと嘆いている。
スキャンサービスのことを教えてやりたいのだが、皆のお勧めはどこらへんの会社?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。