トップページ > 電子書籍 > 2011年03月20日 > r7IjPcNB

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001003004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレPart5

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレPart5
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/20(日) 18:49:23.92 ID:r7IjPcNB
>>802
紙の本が津波に耐えるとでも?
電子書籍雑談スレPart5
812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/20(日) 21:23:50.03 ID:r7IjPcNB
>>807

>>802は、個人の蔵書の話をしてるんだろ。
紙の本は分散保存されていても、もう一度買いなおさなきゃならんのなら意味無いじゃん。
電子書籍雑談スレPart5
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/20(日) 21:26:15.27 ID:r7IjPcNB
災害時に紙の蔵書全部を持ち出すなんて無理だけど、
データ化してれば記録媒体持ち出せば済むので、
そういう意味では電子書籍の方が災害時には良い。
電子書籍雑談スレPart5
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/20(日) 21:45:34.64 ID:r7IjPcNB
>>815
>>802が、災害時の電子書籍端末の欠点を話題にして、
>最低でも半年はバッテリー持たないと、災害時には安心して使えない
と言ったが、むしろ災害時には紙の書籍の方がどうしようもない。
流されたり埋まったりしたら、回復不可能だし、避難所に蔵書を持ち込むこともできない。

「すべての書籍がクラウド化」されてて、購入履歴が残っていればいつでも読むことができるとなれば、
個人の蔵書が災害で失われることはなくなるってことを言いたいんじゃないのかな。
電子書籍がそこまで行くかどうかは疑わしくはある。
ま、現段階で蔵書を災害から完全に守る方法は無いけど、
紙の本より電子書籍の方が何とかしようがありそうだと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。