トップページ > 電子書籍 > 2011年01月28日 > kNzvXRIP

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自炊技術総合2 @電子書籍板

書き込みレス一覧

自炊技術総合2 @電子書籍板
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 13:21:15 ID:kNzvXRIP
俺もタブ端末がほしくて中華系をいろいろ情報収集してたが、
GalaxyTABが新規一括0円だったから、これ買っちゃったよ。
ランニングコストは月688円*24ヶ月で、2年後に解約予定。

タイプシンプルバリュー(780円) パケホーダイシンプル(0円) -eビリング(100円) + ユニバーサルサービス料(8円)
=688円

いまキャンペーン中で、かなり安価で買えることと、
1月末までに買えば、滑り止め素材のケースをタダでもらえる。

http://gpad.tv/wp-content/uploads/2010/12/docomo_20101222_happytab.png
>デビュー割スマートフォンで最大37,128円割引
>期間中に「GALAXY Tab」をご購入いただいた方へ専用ケースプレゼント
>spモード月額使用料最大半年間無料(キャンペーンに関する注意事項多数)
>キャンペーン期間: 2010年12月22日(水)〜2011年1月31日(月)

解像度は1024*600でそこそこ細かいし、内蔵メモリ16GB、
microSDで拡張もできるし、なによりもAndroidマーケットにすぐ繋がるのがありがたい。
1万〜2万で中華パッドを買うなら、こっちのほうがよっぽどいいと思う。
自炊技術総合2 @電子書籍板
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 21:18:10 ID:kNzvXRIP
延長だとよ
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/happy_tab/images/mainimage672px.gif

>>173
そうそう。日本には、シンプルなタブ端末がない。

日本のメーカーも、GALAPAGOSとかは見た目上は普通のハードで
作ってるのに、ソフトが壊滅的にダメだから、すべてをだめにしている。

使いにくい独自アプリで囲い込んで固めようとするのは
いい加減やめてほしい。

どうせソフトのセンスないんだし、ユーザの囲い込みも失敗するんだから
よけいに開発費注がず、なにもない素の状態のAndroidタブ機を出してくれ。
後はこっちで料理するから。

って感覚で探すと、現状GalaxyTABが最適なんだよね。
自炊技術総合2 @電子書籍板
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/28(金) 21:55:14 ID:kNzvXRIP
>>175
OK。2年たって解約したら自分のもの。内訳は>>170で書いたとおり。
今の時点でも、SIM指さなくてもほぼ全ての操作ができてる。

そう書いてるうち、今日、新プランが発表された。
3Gパケットを使わない俺みたいなやつへの0円の配布は終了になるっぽい。

きょう発表の新プラン
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/images/28_00-7.jpg
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/images/28_00-6.jpg

0円のばら撒きは、近日確実に終わる。

もし閲覧端末としてほしいなら、ショップが足元見て高くする前に、
今すぐ買ったほうがいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。