トップページ > 電子書籍 > 2011年01月27日 > 36VuU6Kk

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000420002430000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16

書き込みレス一覧

Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 08:29:12 ID:36VuU6Kk
Kindleが出る前は、洋書なんて、キノクニヤとかのごく一角にしかなかったもんぢゃが

それを買ったことが無い?学生さんか


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 08:32:35 ID:36VuU6Kk

洋書ペーパーバックが、元は一冊5ドル程度でも、日本の店では千円くらいに跳ね上がる。高いうえに、置かれている店が限られる。

それがKindle購入を考えた理由でもある


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 08:39:03 ID:36VuU6Kk

逆に、和書を目当てにBookReaderを買ったら、ちょっと失望するはず

Kindleならなおさら

「自炊」の世界で、おかしな常連と出版社と業界の人間の落ちる蟻地獄で餌食になるだけw


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
765 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 08:43:21 ID:36VuU6Kk
仮ブラウザのためか、Gmailは重すぎて不便。携帯版でも非常に使いにくい

きんどる何タラ、というツールの類も一切使ってない

青空何タラも、一切読んでない


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 09:05:35 ID:36VuU6Kk

このスレに巣食うであろう「業界人」の希望虚しく

和書の世界にはAmazonは未参入、だがそれが正解

不況で潰し合い食い合う出版業界の現状を見れば

和書の世界は「地獄」

なるべく洋書の世界に限って、深入りしないほうがよいぞ、マジでw


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 09:14:57 ID:36VuU6Kk

Googleとamazonは提携していない? というか何かギクシャクするので使ってない


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
787 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 13:46:29 ID:36VuU6Kk

>>783

わたしの場合と似たトラブルですね・・・

Gmailがうまくいかないことがある。ゆえに使っていない

スレ「常連」が好みそうな、きんどる何とかも使ってない

本郷だの限られた範囲だけなら、Gmailが使えているのでは?


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
788 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 13:49:35 ID:36VuU6Kk

Kindleで和書を読むため自炊・・・?

そういう人もいるかもしれないが、まぁ不毛な作業です

そんな苦行みたいなことをユーザーに強要するというのもね

和書は供給過剰なんですよ、だから出版不況

過剰にある状態なのに、個人でわざわざ電子ブックの生産を奨励するのも変

Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
789 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 14:13:29 ID:36VuU6Kk

よほどの絶版・希少本ならともかくね〜

我が家にも、明治時代に出版された源氏物語とかありますよ

これをスキャンしようというのと、古本屋にある一冊100えんのマンガをスキャンしようというのとでは、ちょっと背景事情が異なる


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
790 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 14:23:58 ID:36VuU6Kk

大正元年印刷 記憶違いであった!

こういうのを裁断・スキャンして「場所塞ぎだから」廃棄、という自炊派の風潮と主張を鵜呑みしてたら、ちょっとまずいのでは?

マスゴミはやたらに煽るけども、再装丁まで含めて、慎重であるべき


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 14:37:10 ID:36VuU6Kk
>>791

キチガイネラー、2chなど見なければいいだろうが

これだけ不毛なサイトが、どこの世界にあるというのだ!


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
793 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 14:38:36 ID:36VuU6Kk

2chというのは、わたしのカキコも含めてだが「不毛」「時間の無駄」

これに尽きるだろうが!!

2chなどで貴重な人生無駄にしている暇あったら、それこそKindleで英語文献にでも目を通したまぃ!

よほど有益なことが書かれている


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
795 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 15:16:48 ID:36VuU6Kk
>>794

テキストは一緒でも、挿絵等が違う

中には国会図書館がスキャンしてなさそうな本がある。

非売品、とかかれてあったり・・・


Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
796 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 15:20:49 ID:36VuU6Kk
近代デジタルライブラリ

まだスキャン途中・工事中のような印象で、しかも一部閲覧しかできなかった記憶

和書の世界では、電子ブックというのは、まだまだ



Amazon Kindle (キンドル) 総合スレ その16
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/27(木) 15:29:03 ID:36VuU6Kk
調べてみたら、大正元年源氏物語

注釈や解説が入っているから、同じ本がスキャンされているのでない限り、捨てろというわけにもいくまい。

ほんと、このスレの連中は、人を悪し様にいって、価値を貶めることしか考えてない、疫病神か貧乏神のようなクズばかりだ

あやうく、きさまらの口車にのって、燃やしてしまうところじゃ!




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。