トップページ > 電子書籍 > 2011年01月20日 > VVPbFqQj

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110033112201015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレPart3

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレPart3
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 11:29:55 ID:VVPbFqQj
>>660
ちゃんと説明しろ
電子書籍雑談スレPart3
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 12:56:04 ID:VVPbFqQj
先にやった奴の勝ちだよな
電子書籍雑談スレPart3
698 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 15:28:40 ID:VVPbFqQj
>>681
印刷、流通代は、読者が別口で負担するから、電子書籍の価格からは分離される。
書籍の単価は下がるってことだな。
電子書籍雑談スレPart3
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 15:32:01 ID:VVPbFqQj
>>675
安くすれば量は売れると思うよ。
書籍も、かなりの部分は積ん読で読まないものが買われてるから。
積ん読需要を電子書籍で増やせばいいんじゃない?
1ページだけでも必要なら、買うのが書籍というもの。
価格がより安ければ、とりあえず買っておくか、という動機が増える。
電子書籍雑談スレPart3
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 15:36:12 ID:VVPbFqQj
んで、書籍は生活必需品じゃないから、とかいう話が必ず出てくるけど、
今時は、買うもののうち生活必需品ってのがどれぐらいあるものなのか。
ユニクロで買うものは、実は生活必需品として買ってる訳じゃないよな。
ダイソーも、サイゼリアで食べるのも、生活必需って訳じゃあないよな。
電子書籍雑談スレPart3
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 16:30:11 ID:VVPbFqQj
>>701
大半は買い物を楽しみに行くんだよ。

電子書籍雑談スレPart3
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 16:34:03 ID:VVPbFqQj
>>705
座して死ぬのを待つか、新しい枠組みに活路をみいだすか。
地殻変動は始まっちゃったんだから、ほっとけばどのみち読者の時間をネットに奪われておわり。
電子書籍雑談スレPart3
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 16:38:15 ID:VVPbFqQj
>>709
読者は、書籍は長く保存すれば価値が上がる、という誤解を長く持ち続けてきた。
だからそれなりの金を書籍に払ってきたんだよな。
ブックオフがそれを見事にぶっ壊したんで、電子書籍がどうなろうと、書籍全般の価格は下がるよりしょうがない。
電子書籍雑談スレPart3
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 17:18:45 ID:VVPbFqQj
>>714
安くなる、ならともかく、買取できない、って経験を多くの読者は経験してるんだよな。
読んだら捨てるしかない、新聞紙みたいなものに、何千円も払わんだろ普通。
電子書籍雑談スレPart3
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 18:06:25 ID:VVPbFqQj
>>719
書籍の今までの価格は、骨董趣味、コレクション指向の雰囲気に支えられていたってことだよ。
専門書の類いはまた別だろうな。
専門書はとっとと紙をやめて電子化して、DRMガチガチで売ったほうが儲かるだろうに、やらんのだなこれがまた。
電子書籍雑談スレPart3
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 19:22:19 ID:VVPbFqQj
>>722
マンガや小説なら、安くしないと売れないよね、それ。
電子書籍雑談スレPart3
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 19:32:32 ID:VVPbFqQj
>>721
他がないんだよな。
脳みそ腐ってるのかとおもうわ。
電子書籍雑談スレPart3
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 20:09:50 ID:VVPbFqQj
>>728
IT方面はそうかもしれんけど、専門書はいろいろだからな。
電子書籍雑談スレPart3
735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 20:36:49 ID:VVPbFqQj
>>733
いつの話をしてるんだ?
電子書籍雑談スレPart3
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 22:51:02 ID:VVPbFqQj
このスレ、じじいばっかりなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。