トップページ > 電子書籍 > 2011年01月20日 > 5Gqm7EQo

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000114212011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■SONY Reader 6.5
電子書籍雑談スレPart3

書き込みレス一覧

■SONY Reader 6.5
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 17:58:49 ID:5Gqm7EQo
>>947
クリップで留めるLEDライトでも買っとけ
クリップなら、本体だけじゃ無く、車の座席のポケットとかにも付けられる

電子書籍雑談スレPart3
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 18:23:21 ID:5Gqm7EQo
>>720
つオライリー・ジャパン/オーム社
しかもpdf

電子書籍雑談スレPart3
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 19:24:25 ID:5Gqm7EQo
とか言ってて、みんな自炊派だから買わないんでしょ?w

電子書籍雑談スレPart3
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 19:47:22 ID:5Gqm7EQo
>>727
紹介しといて何だけど、技術書は英語覚えてkindle言ったほうが良い
要所の方が情報早いし、電子化進んでるし

電子書籍雑談スレPart3
729 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 19:49:21 ID:5Gqm7EQo
ぐわ。。。

kindle言っといた方が->kindle行っといた方が

要所の方が->洋書の方が

■SONY Reader 6.5
958 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 19:54:10 ID:5Gqm7EQo
青空文庫対応より、個人的にフロントライト搭載してほしい
(画面の枠にLED内臓)

これで、直射日光下。蛍光灯下。暗所。
全ての環境で快適に読める

電子書籍雑談スレPart3
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 20:36:41 ID:5Gqm7EQo
>>731
ん?
私が問い合わせた時は、Sony Readerは5台までコンテンツを共有可能って回答が帰って来たぞ?

2台reader持ってるなら、試してくれ
(デバイスの登録解除もPCで出来るらしい)

電子書籍雑談スレPart3
739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 20:55:57 ID:5Gqm7EQo
>>733

紙より劣化してるのは認めるが
現実には>>124(後半)

XMDFじゃ数式とかはkindleと同じな気もするが。。。

今の所、数式とリフローを理想的な形で共存できてるフォーマットが無いのが悩ましい

■SONY Reader 6.5
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 21:00:40 ID:5Gqm7EQo
>>959-960
バッテリー時間は必要な時にしか点けない様にスイッチつけて欲しい

誤動作か。。。LEDは指向性有るから日光よりも厄介かなぁ。。。
付けて欲しいんだけど。。。



電子書籍雑談スレPart3
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 22:07:50 ID:5Gqm7EQo
>>740
個人的には、コミックが一番電子書籍に向いてない

画面の大きさ。解像度。端末の大きさ。端末の重量。端末の形状。バッテリー時間。見開きか否か

あちらを立てればこちらが立たず



電子書籍雑談スレPart3
746 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 22:54:48 ID:5Gqm7EQo
>>745
時々、幻想語るガキも居ます



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。