トップページ > 電子書籍 > 2011年01月10日 > vwoUzWNz

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001011116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電子書籍雑談スレPart3
SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 2

書き込みレス一覧

電子書籍雑談スレPart3
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 00:38:11 ID:vwoUzWNz
ネットウォーカーと同じCPU使って、中華パッド並の性能なのに
あの値段設定というガラパゴスもコストが問題かと
SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 2
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:57:14 ID:vwoUzWNz
>>31
村上龍の電子版「歌うクジラ」みたいのを見てみたいってこと?
iPhoneかiPad持ってないの?

それかちょっとズレるけど、ガラパゴスって音楽再生させながら本読むのってできない?
ヘッドホン出力もあるし。
SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 2
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:43:38 ID:vwoUzWNz
>>33
ん、、iPhoneの書籍アプリがガラパゴス向けにも販売された前例ってあるんだっけ?
表現の自由度で言えばXMDFよりアプリ形式のほうがあるし
しかけ付き絵本とかもおもしろい試みもあるから、音つきの新しい読書体験したいなら
素直にiPadぐらい買っちゃうほうがいいかも

ミュージックプレイヤーがないんじゃ好きな曲を聴きながらってのは絶望的ですな
SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 2
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 21:04:40 ID:vwoUzWNz
>>36
そんなにガラパゴスの液晶と違うかな??
けっこう貼ってる保護シートに左右されるところが大きいと思うけど
>35はあくまで、音とかしかけ付きの新しい読書体験を「今」したいならオススメ、ってことね
ちなみに次のiPadの液晶はシャープ製らしい
SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 2
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 22:51:39 ID:vwoUzWNz
>>38 このスレでそう言うってことはガラパゴスと比較してiPadのほうがPDFが読みにくい、ってこと??
今までiPadで、GoodReaderで変換なしのPDF読んだり、PDFをChainLPで最適サイズにしたjpegを
ComicGlassで読んだりしてるけど、個人的にはPDF読むには優秀なほうのデバイスだと思う
拡大・縮小もピンチイン/アウトでスムーズ、ページ送りもそんなに待たないし
(何か違う意味があって読みにくいってことだったらすまん)

ブラウザから取説PDFとのダウンロードリンク踏んでもガラパゴスだと直接見れないんでしょ?
出先とか、いちいちパソコン起動するのが面倒なときとかに便利なんだけどな
SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス 2
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 23:54:47 ID:vwoUzWNz
>>41
全面的にAppleをおすすめしてるわけじゃないけどね
5.5インチモデルのサイズがちょうどいいというのもわかるし、
ガラパゴスに興味もったきっかけもそこだし

んでも、iPhoneの部品割合は日本製が一番多いらしいし沈没はしないでしょw
ガラパゴスでもCPUとかメモリとか海外製使ってるし、オール国産ってわけじゃないでしょ
iPhone,iPadに液晶が採用されればシャープも潤うし

ただ、ガラパゴスは知れば知るほど購買意欲がそがれていくというか
結局、サイズでの優位性しか残らないというか…
国産という意味ではパナソニックのビエラタブレットに興味がひかれつつある
3モデルともアンドロイドだし、将来性とか汎用性ではまだあっちのほうが明るそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。