トップページ > 電子書籍 > 2011年01月10日 > cAJ7lc3b

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自炊技術総合2 @電子書籍板
電子書籍雑談スレPart3

書き込みレス一覧

自炊技術総合2 @電子書籍板
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 12:48:36 ID:cAJ7lc3b
そもそも紙や文字って伝達技術であってどっかに留めとくようなもんじゃないんだがな
裾野が広がれば標高もあがるってのが市場原理なはずなんだが、
寧ろ既存のを壊滅させるだけでなく資本力の豪腕勝負になる例が後を絶たないから難しいな
結局一種のDRMが妥協点な気もするが、DL販売の同人屋もなんだかんだでDRM無しでも
喰ってる連中が居るのを見ると、購入利用者の母数さえ増えれば
案外なんとかなるんじゃなかろうかとおもわなんでもない

長文な上に読みにくい改行でスマソ
自炊技術総合2 @電子書籍板
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 13:01:52 ID:cAJ7lc3b
>>63
もうそういうのは一通り話終わってるんだよ
最近は新製品あんまなかったし
電子書籍雑談スレPart3
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 14:43:31 ID:cAJ7lc3b
VHSやDVD録画はなんだかんだで通ってるのに
何で書籍だけこんなに頑ななんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。